• 投稿日:2025/11/11
「こんな記事、誰にでも書ける」と言われた時の考え方〜でもあなたにしか届かない人と言葉がある〜

「こんな記事、誰にでも書ける」と言われた時の考え方〜でもあなたにしか届かない人と言葉がある〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
「こんな記事、誰にでも書ける」と言われた時、少し心が痛みますよね。でも本当は、文章の価値は“どれだけ多くの人に読まれたか”ではなく、“たった一人に届いたか”です。「たった一人でも『読んで良かった』と思ってもらえたら、それでいい」あなたの言葉を必要としている人がどこかにいます。

「こんな記事、誰にでも書けるじゃん。」

そう言われたこと、ありませんか?
僕はあります。
リベシティで発信を続けていると、ときどきそんな言葉を耳にすることがあります。

最初は正直、少しショックでした。
「自分なりに考えて書いたのに、そんなふうに見えるんだ」
「どうして頑張りを軽く扱われるように感じるんだろう」
そんな気持ちになったこともあります。

でも、ある時ふと気づきました。

もし“誰にでも書ける”なら、あなたもやってみたらいい。


そう思えた瞬間、心がすっと軽くなったんです。

■ 記事の本当の価値は、「書いた人の背景」にある

記事を書くというのは、単に文字を並べる作業ではありません。
文章の向こうには、その人の生き方があります。

・どんな気持ちで書いたのか
・どんな日々を過ごしているのか
・どんな出会いや学びがその言葉を生んだのか

文章って、不思議なもので、そういう背景が自然とにじみ出るんです。

同じようなテーマの記事でも、
「この人の言葉はなぜか心に響く」
「この人が言うなら信じられる」
そう感じるのは、その人の“生き方”を読者が感じ取っているから。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/11

    文章の価値が「どれだけ多くの人に読まれたか」ではなく、「たった一人に届いたか」にあるという視点は、発信者の心を救う、重要なメッセージだと感じました…! ありがとうございました!(^^)

    2025/11/12

    読んでくださってありがとうございます☺️ その部分を受け取ってもらえたことが、何より嬉しいです。 数字が目に見える分、どうしても 「もっと読まれなきゃ」「伸びなきゃ」 って気持ち、出てきますよね。 でも本当に心が動く瞬間って、“たくさんの人に届いた時” じゃなくて、 「たった一人が、ちゃんと受け取ってくれた」 その一対一のつながりの中 なんですよね。 文章って、広げるものじゃなくて、 届くもの なんだと思います。 そして、こうして言葉を返してくださったあなたが、 もうすでに “誰かに届く発信者側の人” です🌙 こちらこそ、優しい気づきを共有してくれてありがとう。 またいつでもお話ししましょうね☺️

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:ev7GRbuw
    会員ID:ev7GRbuw
    2025/11/11

    心に沁みました。 だいぶ前ですが、SNSでのちょっとした発信、発言にかなりの批判が多くついて「あー、俺の発言は人を傷つけるんだ」と思い基本見る専となりました。リベでも記事の投稿をしても特に読まれませんので、私程度の知識で作った記事など価値はないのでは?という気持ちになっていました。でも違うんですね。 その時「あ、知ってたら便利かも」と思った気持ちが大事なんですね。投稿する記事はあまりありませんが、「何か伝えたい。知ってたら便利かも」と思った事があったら投稿をするよう心がけたいと思います。

    2025/11/12

    読んでくださって、そしてその経験を言葉にしてくださってありがとうございます。 SNSでの批判… あれは、本当に心に刺さりますよね。 ちょっとした一言のつもりだったのに、 「自分が悪いのかな」「言葉って怖いな」って、 自分そのものが否定されたような気持ちになる。 あの痛みを一度知ってしまうと、 「見る専」になるのは、とても自然な反応です。 あなたは“弱かった”のではなく、 ちゃんと心があるから、傷ついたんです。 そして、それでもこうしてまた 「伝えてもいいのかな」 と、少しだけ前を向こうとしていること。 それが、とても尊くて、強いです。 「その時 “あ、知ってたら便利かも” と思った気持ちが大事」 そうなんです。 大きな知識じゃなくていい。 正しさじゃなくていい。 日常の中で、自分の心がふっと動いた瞬間。 それを、そっと置いていくだけでいいんです。 誰に届くかは、わかりません。 でも、必要な人には、ちゃんと届きます。 “たくさんの人に” じゃなくていい。 一人でいい。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:6DuvHRWV
    会員ID:6DuvHRWV
    2025/11/11

    たいほーさんの記事を読んで、とても温かい気持ちになりました。 なんだかほっとしますね🍀😌🍀 文字だけど、気持ちがこもったものはちゃんと届くんですよね✨ ありがとうございます🙏

    2025/11/12

    読んでくださってありがとうございます☺️ 「ほっとした」と感じていただけたことが、すごく嬉しいです。 言葉って、ただの文字に見えるけれど、 その奥にある“気持ち”って本当に伝わるんですよね。 誰かの表情や声に寄り添うみたいに、 文章でも、ちゃんと心って触れられるんだなあ…って、 僕自身も投稿を重ねる中で感じてきました。 あなたのその感受性が、すでにとても優しいです🍀 こちらこそ、 あたたかい言葉を返してくださって、ありがとうございます。 また、心が少し疲れたときでも、 ふらっと立ち寄っていただけたらうれしいです🌙✨

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者