- 投稿日:2025/11/11
- 更新日:2025/11/12
はじめに
「介護施設探し、いつから始めるべき?」この問いに、実体験を通じてお伝えします。
在宅介護を望む母の気持ちと、限界が近づく父の介護のはざまで揺れる中、
わたしが実際に動き始めてから施設入居までにかかったのは3ヶ月半でした。
やってみないとわからない、介護施設入居までの道のり。本記事ではそのリアルなタイムラインを共有します。
始まった模索と前提
5月:最初の一歩は地域包括センターへの相談
父の認知症と身体の衰えが進む中、母が「そろそろ限界かも」と口にしたのが始まりでした。
当時のケアマネさんは相談しても同じ対応の繰り返しや、母からの父の問題行動の報告を父に話してしまったり、疑問に思うことが多くありました。状況を打破するため、ケアマネの交代を地域包括センターに相談しました。
医療機関と連携を取って下さったりしました。しかし、「今のケアマネさんの方だこれまでの経緯がわかるから」と交代には至らず、同じ悩みから抜け出ることができませんでした。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください