- 投稿日:2025/11/11
- 更新日:2025/11/11
この記事は約5分で読めます
要約
「絵本を作ってみたい!」と思ったら、まずは企画書づくりから✨
テーマ・登場人物・メッセージを書き出すことで、頭の中の世界が形になります。
Kindle出版や公募を目指す人も、1枚の企画書が物語の第一歩になります🌷
🌟 kindle出版したい人へ
夢を形にする最初の一歩、“企画書”の書き方
はじめに
「絵本を作ってみたい!」と思ったとき、
アイデアはたくさんあるのに、形にするのは意外とむずかしいものです。
そんなとき、私が最初に取りかかったのが「企画書」づくりでした。
書くことで頭の中が整理され、物語の輪郭が少しずつ見えてきました。
この1枚を作っておくだけで、
・自分の考えが整理できる
・方向性がぶれない
・イラストレーターさんや校正の方に伝えやすい
そんな効果がありました。
なぜ企画書が大事なの?
絵本づくりは“心の中にある世界”を形にしていく作業です。
でも、その世界を他の人と共有するには「言葉にする」ことが必要。
企画書は、頭の中のイメージを“見える化”するための道しるべです。
📖 企画書を作ると、こんなメリットがあります:
・自分の中のテーマがはっきりする
・制作の方向性がぶれない
・他の人に説明しやすくなる
・公募応募やSNS紹介にもそのまま使える
続きは、リベシティにログインしてからお読みください