• 投稿日:2025/11/11
唐突な友達からのLINE。実は新たな詐欺の手口!?大学生が詐欺に遭いかけた話

唐突な友達からのLINE。実は新たな詐欺の手口!?大学生が詐欺に遭いかけた話

会員ID:KiB3Bazh

会員ID:KiB3Bazh

この記事は約8分で読めます
要約
大学生。PayPayの振込詐欺にあいかける。 手口はLINEで友達からのメッセージから始まりました。 知らない人ではなく、「あなたの知り合い」からだったとしたら。 今回の体験を踏まえた対策もお伝えします。 この記事が守る力のアップデートになりましたら幸いです。

はじめに

あなたは学生時代の友人と連絡を取っていますか?

もし突然、久しぶりに連絡が来たらどんな対応を取りますか?

詐欺、お金を奪う者は、あなたの身近な人を装うかもしれません。

これは、僕が実際に体験した“リアルな詐欺手口”の記録です。

この体験を通して、同じ目にあってほしくないという注意喚起を込めて。
みなさんに今一度、守る力について考えてほしいと思い、投稿しました。


きっかけは何気ないLINE

今年の3月に大学を卒業した人から、突然LINEが届きました。

内容は「暇ですか?」

卒業後は連絡を取り合っていませんでした。

友達づてに話を聞いたところ、石川で6年間社会人となって初関東で一人暮らし。

社会人一年目。薬局で薬剤師として働いているそうでした。


少し他人行儀な言葉遣いながら、久しぶりの連絡に少し嬉しい気持ちがありました。


まさかこの一文から、あんなことになるなんて僕は思ってもいませんでした...。

ほんの少しの違和感:「PayPayは使えますか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KiB3Bazh

投稿者情報

会員ID:KiB3Bazh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2025/11/15

    証券口座の乗っ取りはよく学長が注意喚起してるけど、LINEもかー! これは怖い。勉強になった! 一旦冷静になって、 客観的な視点をいただくのが1番大切やね👍

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2025/11/15

    送られてきた時、びっくりしたよね💦 関わりある人だったし、かしこまったやり取りも急にしてくる人だからなおさら本物か偽物か区別つかなくて😇 どこか他人事だと思っていたけど本当に自分が遭遇するなんてね... 困ったら相談できる、リベシティが大きすぎる🙌 勉強になってよかった👍 感情的にならず、冷静を保つのは本当に大事。 よもドンくんも気をつけてね!!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:xK1srwJi
    会員ID:xK1srwJi
    2025/11/14

    もしかしたら、私だったら 冷静な判断ができただろうか? と思いながら読み進めました!  また、1万円って絶妙な金額ですね 一旦立ち止まってみることは大切ですね 貴重な経験の共有をありがとうございました!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2025/11/14

    自分ごとに落とし込んで読み進めていただき嬉しい限りです🙇‍♂️ これが明らかに高額だったらすぐ詐欺だと気付たのですが、本当に絶妙な金額設定で…。 立ち止まったことで感情に流されず、考えることができました! この経験はこれからの守る力の土台になってくれそうです😊 レビューありがとうごさいました🙏

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/11/12

    リベQ&Aで「乗っ取りでは?」という答えがもらえるまで、冷静に対応できて良かったですね✨ うちの夫のLINE繋がりの人も乗っ取られたことがあります。 夫の場合は本人に電話して確認していました。 LINE Facebook、Instagramは、「乗っ取られました」という報告を良く聞きます。 常に危機意識を持っておかないといけないですね🥺

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者

    2025/11/13

    彼女は時ににかしこまった文章が送ることがあったので混乱してしまいました😅 リベQ&A、いい制度だなと改めて思いました! ねこさんの旦那さんにも似た体験があったのですね。電話対応で冷静に確認、リテラシーも確か✨ TwitterやFacebookの乗っ取りはきいたことありましたが、LINEの乗っ取りは知らなかったです💦 僕たちが普段使っているサービスを、悪用する輩がいるのは怖い…と思いました。 いつ魔の手が襲ってくるか分からないのでしっかり知識武装して備えます💪 レビューありがとうございました!

    会員ID:KiB3Bazh

    投稿者