- 投稿日:2025/11/11
こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。
不登校支援に力を注ぎ、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。
今日は、先日のクラスでの出来事から、大人が「見守る」ことの大切さについてお話しします。
なぜ「見守り」が子どもの成長につながるのか?
先日、クラスでお化け屋敷をやりました。
そこで改めて感じたことがあります。
それは「つい手を出したくなる気持ちをぐっとこらえて、見守ることの大切さ」です。
━━━━━━━━━━━
■ お化け屋敷の受付での出来事
━━━━━━━━━━━
お化け屋敷の受付を担当することになった2人の子どもたち。
最初はもじもじして、なかなか声が出ません。
お客さんが来ても、どうしていいか分からない様子です。
そんな姿を見て、つい口出しをしたり、代わりにやってあげたくなりました。
でも、私はぐっとこらえて、そばで見守ることにしました。
━━━━━━━━━━━
■ 2人、3人とお客さんが続くと...
続きは、リベシティにログインしてからお読みください