- 投稿日:2025/11/11
- 更新日:2025/11/11
🕊 長い長い副業“迷い子の旅”
リベシティに入って、気づけばもう3年半。
私は3年ほどずっと「自分に合う副業ってなんだろう?」と迷い続けてきました。
せどりから始め、ハンドメイド、片付けサポート、オンライントークなど。興味を持ったことには何でも挑戦したけれど、どれも「なんか違うな…」と、心のどこかでモヤモヤする日々。本当にきつかった!
💰 家計を整えることで、心が整った
そんな時、学長が家計管理に全振りしてくださって。。。
私も一度、副業をおいて、家計を整えることに全集中してみようと決意!
そこから約1年。
コツコツと家計を見直し、不要な銀行口座、クレカ、アプリなどを手放していくうちに、お金の流れも心もスッキリ✨
「貯める力」が少しずつ自分の中に根づいてきました。
そして、家計が整ったその後――
ふとYouTubeで目にした“片付け動画”が、私の新しい扉を開いてくれたんです!
🧺 部屋を整えたら、“心の余白”ができた
家計が整ったときのあの爽快感。
今度は「部屋を整えることで、心も変わるかも!」と、直感が働きました。
そこからは夢中で片付け!
「脳のリソースを使わない暮らし」を目指して、
好きなもの・使うものだけを残すシンプルな生活へ。
時間はかかったけれど、手放すたびに心が軽くなり、「やっぱり何かが起きそう!」というワクワクが止まりませんでした。
片付けのノウハウはまた次の機会に…!
今回は、その後に訪れた“変化の物語”をお伝えします。
とにかく不要なものを手放していくうちに、部屋も心もどんどんスッキリしていきました。
片付け動画には本当にお世話になりました。
もう何回聴いたことか…笑
不思議なもので、部屋が整うと「やること」が減っていくんです。
そして、やることが減ると――「何かをやりたくなる」
🎵 “余白”に、ひらめきが降ってきた
そんな“余白”ができたタイミングで、
学長のライブ配信で「SUNO AI」や「YouTube BGM」の話題が出ました。
「え?これ、私でもできるかも!」
その直感のまま、すぐにSUNOアプリをインストール。
翌日にはYouTubeチャンネルを開設して、初投稿まで完了していました🎵
今振り返ると、よく勢いでやったなぁ…と自分でも感心します。
でも、あの時すぐに行動できたのは――
片付けのおかげで、**“手も心も空いていた”**からなんです。
副業を片っ端から試しても「何をしたいかわからない」という方へ。
そんな時こそ、思い切って“片付け”から始めてみませんか?
ものを捨てるということは、
「自分にとって本当に大切なものを選ぶ」ことでもあります。
それを繰り返すうちに、
自然と「自分は何が好きで、何をしたいのか」が見えてくる。
片付けとは、実は“自分と向き合う作業”なのかもしれません。
部屋を整え、心を整え、余白をつくる。
その先には、きっとあなたにしか見えない新しい景色が待っていますよ🌈
✨おわりに
私は今、YouTubeで「RiRi studio」としてBGM配信を続けています。
https://youtube.com/@riri8bgm?si=JXpHEQBqSH4ZMCr_

その始まりは、片付けからでした。
捨てることで、自分を見つける。
そして、空いたスペースに“やりたいこと”が舞い込んでくる。
あなたにも、そんな「奇跡」が訪れますように🍃