• 投稿日:2025/11/12
私の失敗話! 日本語配列ユーザーが語る、英語配列MacBookのリアルな使い心地

私の失敗話! 日本語配列ユーザーが語る、英語配列MacBookのリアルな使い心地

会員ID:q7aTfYh2

会員ID:q7aTfYh2

この記事は約3分で読めます
要約
M1の日本語配列のMacBook Airに慣れていた筆者が、M2の英語配列MacBookに買い替えて感じた使いにくさを紹介。記号の位置や日本語入力の切替方法が違う点やキーボードの配列の違いに戸惑った実体験。購入前に配列の違いを確認するのがおすすめです。

💻 M1からM2へ買い替えたら英語配列だった!

日本語配列と英語配列.png

私はこれまで M1 MacBook Air(日本語配列) を使っていました。
見た目も打ち心地も気に入っていたが、メモリが8G Bしかなく、容量不足のため、M2 MacBook Air をリベシティフリマで購入。

ところが、届いてキーボードカバーを当てはめてみたら合わない……
キーボードが英語配列(US配列)!

購入時に気づかなかった私が悪いんですけどね。

初めは「見た目ほとんど同じだし、まあ大丈夫かな」と軽く考えていたのですが、実際に使ってみると、日本語配列(JIS配列)とは全く違う!
小さな戸惑いの連続でした。

英語配列のことあまりよく知らないわって方は、最後までこの記事を読んで参考にしてみて下さいね。

💻 見た目の違い(M1日本語配列 vs M2英語配列)

並べて比較してみると一目瞭然。

3.png

英語配列(US)には

キー刻印➡️アルファベットのみ(かな無し)

Enterキーの形➡️横長

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q7aTfYh2

投稿者情報

会員ID:q7aTfYh2

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/14

    日本語配列ユーザーは購入前に配列を必ず確認すべきとのこと、非常に実践的な注意喚起と思いました…! ご経験を共有してくださり、ありがとうございました!(^^)

    会員ID:q7aTfYh2

    投稿者