- 投稿日:2025/11/12
手に職!(資格)
資格が取れます。科によって違いますが、自分の興味、能力に合ったものを選べます。
障害者訓練 例:フォークリフト、簿記、品質管理検定、2次元CAD利用技術、プログラミング検定、ITパスポート試験、などなど。
ぎせんこう 例:自動車総合科で2級整備士取得、空調設備科で第三種冷凍機械責任者取得、WEBプログラミング科、機械CADデザイン科、建築、化学、制御・・など
※「ぎせんこう」は、一般就職を目指すところです。公立高校程度の授業料は必要です。(障がい者枠ではない)よかったら、過去に記事を書いているので、そちらをご覧ください。
https://library.libecity.com/articles/01JWNQ0ZQ4QK9V3JX8HKKX9N9Q
就職
ハローワークと繋がっている就職のための学校なので、資格を取ることが目標ではなく、就職することが目標。
しかも、「働き続けるための習慣や能力」を養い、技術の習得をします。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください