• 投稿日:2025/11/17
  • 更新日:2025/11/17
【ワンオペを乗り切る】今すぐできる!家事効率化!!【家事時短術】

【ワンオペを乗り切る】今すぐできる!家事効率化!!【家事時短術】

会員ID:ell5Hheo

会員ID:ell5Hheo

この記事は約3分で読めます

はじめに

年間320日ワンオペで過ごすワンオペ母です(^^)

ワンオペで1歳、2歳、5歳の姉弟を育てています。

日々バタバタとした日々を過ごす中で、どうにか家事の効率化、時短化を図れないかと思い試行錯誤した中で見つけた家事の効率化戦略を5つご紹介します!

1、詰替ボトルを大容量のものにする

シャンプー、リンス、ボディーソープ、保湿クリームなどの詰替ボトルを大容量のものにすることで、詰め替え回数を減らし、詰め替えにかかる時間を削減することが出来ます!

特に家族の人数が多いとシャンプー等は減るのも早く、気が付くと詰め替えばかりしていることに…!!!笑

とにかく大容量のボトルに詰め替えることで、時短になるだけでなく「また詰め替え(-_-)!!!!」というストレスも軽減できます!

2、トイレットペーパーを太巻きのものに変える

こちらも1の詰め替えと同じ戦略です!

今はトイレットペーパーも3倍巻き、5倍巻きのものが販売されているので、我が家では5倍巻きのものを使っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ell5Hheo

投稿者情報

会員ID:ell5Hheo

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:EFGqkHMS
    会員ID:EFGqkHMS
    2025/11/17

    トイレットペーパーの太巻き、そういう手もあるんですね😲 勉強になりました🙏 そして、なんだか学生時代に実家で過ごしている時を思い出しました。 隙があったら家事を行っていた母を見て、そんなに焦んなくても、、と思っていましたが、時短にもつながっていたんですね! 何十年もそれをこなした母親の偉大さと尊敬の気持ちでいっぱいです。 そんな気持ちにさせてくれる素敵な記事をありがとうございます☺️ 一緒にこどもたちのために頑張りましょう💪

    会員ID:ell5Hheo

    投稿者

    2025/11/18

    レビューありがとうございます😊 そうなんです✨ トイレットペーパーを取り替える頻度が下がって、取り替えのストレスも減るのでおすすめです🥰 便利な時代ですよね🥹笑 家事を後回しにすると、結果としてやることが増えてより時間がかかってしまうので、お母様も前倒しで動かれていたのかもしれないですね😌 そんな風に言っていただけて嬉しいです😊 ありがとうございます✨ 学生時代からお母様のことしっかり見られていたり、尊敬の気持ちを素直に持てるちゅんさんは素敵な方だなぁと思いました😌 お互い頑張りましょう😊

    会員ID:ell5Hheo

    投稿者