• 投稿日:2025/11/14
【リベの教えでうまくいく】ママ友、パパ友は必要?子育てラストスパートの母が考えます

【リベの教えでうまくいく】ママ友、パパ友は必要?子育てラストスパートの母が考えます

会員ID:LL1O6710

会員ID:LL1O6710

この記事は約5分で読めます

私の下の子は高校3年生です。子育てもいよいよラストスパート、ゴールが見えてきました。
今だからこそ、冷静に「ママ友・パパ友って本当に必要?」を考えられます。

この記事では、体験談と気づきをゆるっと楽しくまとめました。
どうぞ気楽に読んでください☺️

ママ友・パパ友は「まぼろし〜」か?

4.png子供の送り迎えや公園で、他のママたちが楽しそうにおしゃべりしているのを見て、

💧「私も輪に入らなきゃ」
💧「ママ友を作らないと、子どもが可哀想かな…」

そんなふうに焦ったこと、ありませんか?

私もそんな一人でした。

でも今なら、そんなことで悩む必要は全くないと断言できます。

☝️ なぜなら、子供の成長と共に、多くのママ友、パパ友とのご縁は見事にきれいさっぱり消えるからです。

🌸 毎日楽しく立ち話をしていたママ、
🌸 連日連絡を取り合って、一緒にPTA活動を頑張ったパパ、

…今では名前すら思い出せません😂
きっと私も、みんなの記憶から消えていることでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LL1O6710

投稿者情報

会員ID:LL1O6710

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/11/16

    私も子供が3人いますが(高1、中1、小6)、あんまり保護者同士で友達っていう感覚はありませんでした。 私は本物の人見知りですので、全校生徒2桁の学校でもPTA行事は苦手でした😅 でも人数が少ないと必ず役員が持ち回りで回ってくるので、強制的な社交タイムは巡ってきてましたね。 長女がまだ幼稚園くらいの頃は、私も嫁さんも『子供のためにも輪に入らないと』と考えて、地域行事などにも積極的に顔を出していました。 交流自体は良い事ですし、仲良くはしておくべきですが、やはりそれが必須かというとそうでもない、となりますよね😊 仲良くしたい人はすればいいし、最低限の役割さえしっかり果たしていればそれでいいのかな、と思います。 『同じ学校に通う子供の親』という、広そうでいて別にそうでも無い属性だけで仲良くなるのも無理ですし、元々価値観が同じ仲間ってわけでもないですしね😅 3時間の説教はキツイですね・・・私も自分の考えを押し付けてくる人間は嫌いです(笑) それはあなたの価値観でしょ?と逆に説教したくなります😆 実体験の共有、ありがとうございました😊

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/16

    にくまんさん✨ たくさんコメントしてくださってありがとうございます🙏 にくまんさん、どんな時間の使い方してるんですか???? すごい行動力です👍 人見知りなんて、とても信じられないです。 お子さんが3人いらっしゃるんですね。優しいお父さんなのが目に浮かびます。 1人目の時は、親も手探りで、サークルに入ってみたりしますよね。 高校生はさすがに親の出番はないだろうと油断していたら、高3で役員になってしまいました😅 特にやることもないのですけど、学校に行くと疲れますよね。 それももうすぐ終わりと思うとちょっと寂しいです。 リベシティーはみんなあったかくて優しいし、距離感もいい感じ。本当にいい街です。

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:ocAp8gRw
    会員ID:ocAp8gRw
    2025/11/16

    参考になる記事ありがとうございます。うちは小学生姉妹ですが、子供を通じて、家族ぐるみの付き合いができる人たちがいます。その中で特に仲良くなったパパともとは飲み入ったり、ゴルフいったりできる人もいます。適度な距離感でお付き合いをして、コミュニティを楽しんでいます(^^♪

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/16

    あやはるさん✨コメントありがとうございます🥰 素敵なお付き合いですね👍 きっといい距離感が保たれているんでしょうね☺️ リベのマインドはどこの世界でも通用しますね。 楽しんでください。 私はもうすぐ子育ても終わりでちょっと寂しいです。

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/11/16

    ステキな記事をありがとうございます💕 小中の息子たちがおり、絶賛ママ友パパ友付き合いに奮闘中ですが、 あまり巻き込まれすぎずに自分や家族を大切にしていけば良いと思えました🙏😊🌸 リベの付かず離れずちょうど良い距離感が心地よいです〜🤣🦁🌸笑

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/16

    まきさん✨コメントありがとうございます🥰 リベは、皆さんあったかくて優しくて、本当にいいコミュニティーだなと思います。奇跡の街ですよね〜 これからもよろしくお願いします☺️

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/11/15

    適度な距離感のママ友がいると心強いですね✨ まだ子どもが保育園に通っていた頃、ぎっくり腰で入院した翌日が子どもの発表会でした🥲 家族もママ友も保育園の先生も誰もビデオを撮ってなくて、絶望感を味わったことあります😭 その時、「困った時頼れるのは自分しかいない!」と強く思いました🔥 ママ友がいれば心強いと思ってサークルに入ったこともありますが、いつの間にか起業を目的とする団体に変身してしまい離脱😆 子どもが高専に進学した時、地元外の学校だったので、同じ中学からの出身者が誰もいませんでした。 コロナ禍で人との交流が断たれ、新しい出会いもなく、地元の同級生とのお母さんとのご縁もすべて切れました😅 連絡を取るのは大学時代の部活仲間だけというのは、少し寂しい気がします😔 とはいえリベシティに入ったおかげで、つぶやきやノウハウ図書館などで、人とのつながり感じられるのが嬉しいです😊 記事を書いてくださってありがとうございました💕

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/16

    ねこさん✨コメントありがとうございます🙏 わかります、子供が小さい頃、本当に忙しくて泣きそうになりながら、なんとか時間を作ってランチに行ったり、立ち話したりしていたのに、今はさっぱり。 時間に余裕のできた今こそランチでしょぉ〜と思いながら記事を書きました😅 コロナも大きかったですよね。 それにしても、ママサークルが起業を目的とする団体になっただなんて、やり手のお母さんばっかりだったんですね! 子育てももうすぐ終わりそうで、少し寂しいです☺️

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:MneAQbWN
    会員ID:MneAQbWN
    2025/11/15

    fujiさん素敵な記事をありがとうございます。 現在5歳と3歳の子どもがおり、ママ友との付き合い方に迷っていました。今年の4月から仕事復帰をしてママ友との関係が薄れてきていたのですが、この記事を読み、ママ友は少数精鋭にしぼり、限られた時間はずっと関係を続けたい人と過ごしたいと思いました。 さき行く先輩がいると心強いです。ありがとうございます。

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/15

    Sarkさん✨コメントありがとうございます! 嬉しいです🥰 リベは、稼ぐに振り切れている人が多いので、あまりニーズがないかなぁと思いましたが、 少しでも気持ちが晴れる記事になっていたら嬉しいです。 プロフ拝見しました。高校の先生でいらっしゃるんですね。 ご父兄の対応も大変と思います。子供が絡むと、なぜか距離感や境界線がなくなってしまうから不思議ですよね。 日本の宝を育てているんですもん、楽しく過ごしましょう!

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/11/15

    fujiさん、この度も素敵な記事をありがとうございました🥰 ママ友、パパ友って子供たちが大きくなればご縁もそこまで…なんですね😳 私も友達付き合いはあっさりしちゃうので、ありがたいかもです💦 なんでも屋さん、運動会の場所取りもしてくれるんですね😆すごいです✨ 魅力的なアイキャッチ見入ってしまいました😍ヒョウ柄トラ柄のご夫婦のコートはリアル毛皮なんでしょう…か…😂笑 参考になる記事をありがとうございました✨

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/15

    ミヌさん🎀コメントありがとうございます✨ リベのみなさん、優しいです😭😭 イラスト作りが楽しくなってしまって、苦し紛れに書いてしまいました。 読んでいただけて嬉しいです🥹 そういえば、リボンの似合う優しい父兄も登場させてもよかったですよね。 私の周りはトラみたいな強い感じの人が多かったので、思いつきませんでした😅 ミヌさんの若いセンスが、いつも眩しいです✨🙏

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:z71tyx4a
    会員ID:z71tyx4a
    2025/11/15

    私を振り回すママ友と距離を置いたのですが、子供との仲を考えたらやっぱり…と迷う事がありますが、fujiさんの記事を読んで、「気にしなくても大丈夫なんだ」と思えるようになりました。ありがとうございます😊

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/15

    きなこさん、コメントありがとうございます✨
とっても嬉しいです🥹 リベのみなさんは、稼ぐ方に注力されているので、ドライな関係を上手に維持している人が多いみたいです。 学長の教えのおかげですね〜 自分が大丈夫と思う距離感で平和につきあいたいです☺️

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:s2bewm98
    会員ID:s2bewm98
    2025/11/15

    ママ友やパパ友は「子育てという期間限定のミッションをこなすための、同士」という言葉が刺さりました! 一人友達ができたらラッキー✌️と思う心の距離感で付き合います👍

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/15

    クロドラさん、コメントありがとうございます✨嬉しいです🥹 同志ではなく、あえて同士にしてみました。完全に自己満足なんですが…😅

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:H8CfetLx
    会員ID:H8CfetLx
    2025/11/14

    まるでピクサー映画のワンシーンを見ているような、すごく綺麗な画像ですね!🎬✨ やっぱり本物の友達とのつながりは大切にしていきたいですね😊 場所取りを“なんでも屋さん”にお願いするなんて、目からウロコでした!😳✨ そんな方法もあるんですね!💡 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/14

    コメントありがとうございます🙏 3Dイラストにしたら、ピクサー風になりました☺️ AI画像は、少し前まで、指が6本、足が3本なんていうイラストが出来上がったりしていましたが、今は指示通りのイラストができるので、すごい進化だなぁと思います。 銀翼乃ネルさんのイラストからも目が離せません。 場所取りは、我ながら、いい方法だったと思います😅

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/11/14

    fuji さんこんにちは! ガストで3時間説教💦 そんな人がいるなんて…😭 怖すぎますね! わたしはママ友はいなくて。笑 知り合い程度がチラホラです🤣 でも、これくらいドライなのがやはり楽だなぁ〜って思えました✨  特に、わたしは三兄弟ママなので、男の子ママさんはサッパリした人が多いかも?ですね🤔 あと、アイキャッチがディズニーみたいでかわいいですねー💖☺️

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/14

    ゆなさん、コメントありがとうございます✨ ゆなさんは上手な距離感でお付き合いしていそうです🥰 3Dイラストにしたら、ピクサー風になりました。ついこの間まで、指が6本、足が3本なんていう失敗イラストも出来ましたが、最近は思い通りのイラストができるようになりましたね〜👍 あとは日本語テキストも失敗しなくなるといいですよね。

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:DVJxwEkZ
    会員ID:DVJxwEkZ
    2025/11/14

    fujiさん 記事を読んで 心が軽くなりました😊 ありがとうございます❗️ ママ友、パパ友とは ほどよい距離感でお付き合いしようと思いました😄

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/14

    ゆっきさん✨コメントありがとうございます! 子育てが女性のものだった時代は、もう終わったのですねぇ〜 感慨深いです。 育休中とのこと、楽しんでくださいね🥰 後から振り返れば、どんな苦労も笑い話ですよ〜

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:qaicQo1f
    会員ID:qaicQo1f
    2025/11/14

    3時間ガスト説教は怖すぎます🥶 でも「多くのママ友、パパ友とのご縁は見事にきれいさっぱり消えるからです」の潔い一言にクスッとしてしまいました🤣

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/14

    ベンベさん😭いつもありがとうございます😭😭
 優しいなぁ😭😭😭
 ベンベさんは先生でいらしたので、父兄の対応も大変だったでしょうね。 子供が絡むと、ひょんなことで、急に境界線がなくなってしまうから不思議です。 
ベンベさんのママ友パパ友付き合いも、カミングスーンですね🥰 私も楽しみです。

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:SbrlUXw2
    会員ID:SbrlUXw2
    2025/11/14

    fujiさん、すごい分かる〜!!とうなずきながら読んでましたが、最後の何でも屋さんに場所取りをお願いしていたところでびっくりしました。 その頃から時間をお金で買ってたのですね! その考えが頭に一瞬よぎりながらも当時の私はできなかったなぁ〜 距離感てほんと大事ですね。 苦手な人も場合によっては必要な人であったりするので、自分が大丈夫と思う距離感で平和につきあいたいです☺️ イラストもすごいかわいいです!

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/14

    みゅげさん、コメントいつもありがとうございます✨ ママ友もいろいろありますよね。今では笑い話だけど、当時はえーーーって思うことがたくさんありました😆 そう考えると、リベって、本当に平和で暖かく、いいコミュニティーだなって思います🥰 いつも仲良くしてくださってありがとうございます🙏

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/14

    fujiさん、いつもありがとうございます! 『「距離感」と「境界線」を守るドライな付き合いが最も快適』とのこと、大変共感いたしました…! 今もそのスタンスですが、 このあとの約15年間も、貫いていきたいと思います(^^)笑 ご経験やお考えを共有してくださり、ありがとうございました!

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/14

    ロクさん!コメントありがとうございます✨ 嬉しいです😭 先生は、父兄の対応が大変な時もあるでしょうね。お疲れ様です。 子供のこととなると、境界線が一気にわからなくなる時があるので、先生は本当に大変だなぁと思います。 日本の宝を育ててくださってありがとうございます。

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

  • 会員ID:1HILxQRJ
    会員ID:1HILxQRJ
    2025/11/14

    プレ幼稚園に通っている娘の母です。 ママ友のリアルが聞けて嬉しいです! 距離感が大切なんですね!メモメモ そしてママ友、パパ友の具体例がすごく読みやすくて興味深かったです…! 貴重な経験を読ませていただきありがとうございました!

    会員ID:LL1O6710

    投稿者

    2025/11/14

    きゅーさん✨コメントありがとうございます! 子育てもすっかり浦島太郎で、こんな記事にニーズがあるのかわかりませんでしたが、 興味を持っていただいて、すごく嬉しいです🥰 私もですが…きゅーさんも夜更かしですね☺️

    会員ID:LL1O6710

    投稿者