• 投稿日:2025/11/19
高価なアンティーク時計もオーバーホールで見事に復活!

高価なアンティーク時計もオーバーホールで見事に復活!

会員ID:jK7tnh7j

会員ID:jK7tnh7j

この記事は約2分で読めます
要約
妻に贈ったアンティークロレックスが購入後3年で突然動かなくなり、様々な専門店に問い合わせをしても「当店ではちょっと難しい」とか「アンティーク専門店に頼まれてはいかがですか」と断られ続けて、ようやく見つけることができた業者のご紹介です

もう駄目かも?って思って諦めていた時計が動き出す快感を是非!

大切に使っていても、アンティーク時計は通常の時計よりも、故障やトラブルに見舞われる機会が多く、修理が可能か否かによってその後の運命が決まってしまうと言っても過言ではありません。購入したタイミングで既に劣化な状態であることも多いと言われています。多くの時計修理を謳っている専門店であっても、二の足を踏むことも多く、アンティーク時計をオーバーホールしてくれる業者を見つけることが難しく、今回は、そんな不安を解消してくれた業者を紹介します。(依頼時の請求書も掲載しています)

アンティーク時計とビンテージ時計について(例:ロレックスの場合)

まず、アンティークロレックスとは、一般的に1970年代以前に製造されたロレックスを指し、明確な定義は無いものの時計業界では50年以上経過したモノをアンティークと呼んでいます。

特徴1・1970年代若しくは1960年代以前に製造された希少性の高いモデル

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jK7tnh7j

投稿者情報

会員ID:jK7tnh7j

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/20

    ひでまるさん、ありがとうございます! 修理を諦めかけている愛好家の方に向けて、 具体的な業者名と良心的な価格の請求書まで提示してくださり、 アンティーク時計のメンテナンスを考えている皆さまにとって非常に有用な情報と思いました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:jK7tnh7j

    投稿者

    2025/11/20

    ロクさん、初めまして。 温かなレビューをいただきありがとうございます。誰かの役に立てれば良いなぁの思いで掲載したものですから、大変嬉しく思います。🙏

    会員ID:jK7tnh7j

    投稿者