• 投稿日:2025/11/23
呼吸でわかる、繊細さんのリラックス度〜リラックスは場所じゃなく呼吸でつくるもの〜

呼吸でわかる、繊細さんのリラックス度〜リラックスは場所じゃなく呼吸でつくるもの〜

  • 1
  • -
会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
繊細さんがリラックスしているかどうかの基準は「呼吸の深さ」。浅い呼吸は無意識の緊張のサインです。深呼吸できるときは、心が安心している証拠。周りで緊張している人には「呼吸してる?」と声をかけてみてください。その一言が、我に返るきっかけになります。呼吸が戻れば、心も戻るのです。


今日は、繊細さんが「リラックスしているかどうか」を判断する、とてもシンプルな方法をお伝えします。

それは

「呼吸をしているかどうか?」です。

「そんなの当たり前じゃない?」と思うかもしれません。
でも、僕たちは生きるための“最低限の呼吸”はしていても、
“心を緩める呼吸”をしていないことが多いんです。


息をしているのに、呼吸していない

福祉の現場で働いていた頃の僕は、いつも緊張していました。

利用者さんの表情を読み、
同僚の機嫌を気にし、
上司の目をうかがって…。

まるで職場全体の空気を、自分一人で調整しているような感覚でした。

そんなある日、トイレの鏡を見てハッとしたんです。
「顔、こわばってるな」って。

目が疲れていて、肩が上がったまま下がらない。
無意識に“戦闘モード”で生きていたんだと思います。

そして気づきました。
「ああ、ずっと息を止めてたんだな」って。

呼吸が浅くなっていたことに気づくのは、
たいてい“限界を迎えたあと”なんですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません