• 投稿日:2025/11/14
傷むストレートパーマ卒業!くせ毛と仲直りしたブラシ習慣

傷むストレートパーマ卒業!くせ毛と仲直りしたブラシ習慣

会員ID:Xl5n0Fv0

会員ID:Xl5n0Fv0

この記事は約4分で読めます

私は昔から、かなり強いくせ毛に悩まされてきました。湿気が多い日はうねりと広がりがひどくて、「これを何とかするにはストレートパーマしかない」と思い込み、何度もサロンでストパーをかけていました。

ところが、時間もお金もかけているのに、私の髪にはほとんど効果が出ないことが多かったんです。

数日たつと元のうねりが顔を出し、傷みだけが残る…そんな悪循環でした。

ストレートパーマを卒業したいと思った理由

ストレートパーマは、決して悪い施術ではありません。ただ、私の場合は、

施術直後だけ少し落ち着くけれど、すぐうねりが戻る

ダメージで毛先がパサパサになる

定期的にかけ続けないといけないプレッシャー

この3つが重なって、「これは私の髪質には合っていないかもしれない」と感じるようになりました。年齢を重ねるほど髪のハリやコシも変化してきて、「もうこれ以上、強いダメージを乗せたくない」という気持ちも強くなっていきました。

「とかすケア」に出会ったきっかけ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xl5n0Fv0

投稿者情報

会員ID:Xl5n0Fv0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZsdPCBNL
    会員ID:ZsdPCBNL
    2025/11/14

    サキタカKindleとAIさん 貴重な気づきの記事をありがとうございました。私も長年、髪の毛は多く癖毛、中学の娘も癖毛で、髪の毛の調子は毎日気にかかることでお気持ちよくわかります。ReFaの髪を乾かすドライヤーは使っているのですが、電気を使わない髪をブラッシングする商品を教えていただきありがとうございました。日々使うものを少し変えて、艶もアップして髪にも心にもいいですね。

    会員ID:Xl5n0Fv0

    投稿者

    2025/11/14

    お役に立てたなら光栄です。コメントありがとうございました。

    会員ID:Xl5n0Fv0

    投稿者