• 投稿日:2025/11/22
塾は本当に必要?わが家が「今は通わない選択」をした理由

塾は本当に必要?わが家が「今は通わない選択」をした理由

会員ID:7QR4CfED

会員ID:7QR4CfED

この記事は約4分で読めます

はじめに

「塾って本当に必要ですか?」
そう聞かれたとき、

必要だと思う人

必要じゃないと思う人
両方がいると思います。

私は決して“塾否定派”ではありません。
塾が必要な子には大きな助けになりますし、行った方が良いケースもあります。
ただ、 塾に行かなくてもいいのでは?と考えています。

この記事では、私がそう考える理由と、実際のわが家の経験をご紹介します。

塾が必ずしも必要ではない理由

私が感じている「塾が必要じゃない場合もある理由」は以下の5つです。

塾に行けば成績が上がるとは限らない

自分で勉強できる子も一定数いる

睡眠時間が削られることがある

費用が高額になりやすい

志望校が“背伸びレベル”でなければ、何年も通い続けなくても良い

わが家の場合

上の子は現在中学2年生ですが、塾には一度も通っていません。

中1のころは成績は「平均くらい」。
ところが中2になり、自分でYouTubeから好きな授業チャンネルを見つけ、
普段の予習・復習、テスト勉強も自分のやり方で進めるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7QR4CfED

投稿者情報

会員ID:7QR4CfED

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:cGoDqNM9
    会員ID:cGoDqNM9
    2025/11/23

    ことりんさんの考えにめっちゃ共感です! 我が家は夫婦共ほぼ塾行ってなくて、ほぼ皆塾に行っている事がカルチャーショックでした。 我が子もワーク、スタサプ、YouTubeなど自分でやれる方法を一通り試しましたが上手くいかず、結果塾に。 成績は上がりましたが進学校に行ったら勉強難しく苦しんでいます。 親は高校では塾に行かなくていいと思っていたので、また塾に行く事になり再度塾代に苦しんでます。バイトもしてもらう予定ができず、そこも親としては誤算でした。 大学行く必要はあるのか?レベルを下げてここにかかっている分を早くからインデックス投資に回した方がトータル良かったのでは?と未だ答えはわからずにいます(^_^;) 子が大人になった時に最終後悔していない道であれば良いなと思っています。 やれる事をやって、合わないなら、本人が希望するのなら塾も候補というのが良いのかなと今は思っています。

    会員ID:7QR4CfED

    投稿者

    2025/11/23

    AYAさん、貴重な体験談をありがとうございます✨出来るなら教育費かけた方がいいのだろうと頭では思うんですが入塾してしまったら受験終わるまで辞められなくなりそうだし、正直塾代=成果にならない気がしてコスパが悪いなぁと。AYAさんの言う通り塾代等をインデックスに回して持っておけば良い高校、大学に入らなくても小金持ち山登れちゃいますもんね😅これを知っている知らないかで人生選択変わりますよね😂中学生の塾生活もかわいそうな気がしています、、🥲とりあえず我が家は来年3年生になったら子供の気持ち確認して検討してみようと思っています!それまでは子供に頑張って欲しいと思っています☺️

    会員ID:7QR4CfED

    投稿者

  • 会員ID:cdzzAYAv
    会員ID:cdzzAYAv
    2025/11/22

    私も教育にずっと関わってきましたし、今も携わっています。が!私も塾は必ずしも必要でないと思っています。ネガティブな事も多く確かに聞きますし、自分が子供の頃も、塾に行って逆に自己肯定感下がった感じがあります(汗)通わない選択、素晴らしいと思います。

    会員ID:7QR4CfED

    投稿者

    2025/11/22

    レビューありがとうございます✨周りのほとんどが通う中、しっかり軸を保っていないとブレてしまいそうになる事も多々あります💦でも多数派が正しいわけではないので、他人軸に惑わされずに進んでいきたいと思います🥹

    会員ID:7QR4CfED

    投稿者