• 投稿日:2025/11/16
【大人英語】英検2級を目指してみよう!②中学英語から半年で英検2級へ—大人でも達成できるロードマップ

【大人英語】英検2級を目指してみよう!②中学英語から半年で英検2級へ—大人でも達成できるロードマップ

しげさん@TOEIC/中高英語授業

しげさん@TOEIC/中高英語授業

この記事は約3分で読めます
要約
英語に苦手意識があっても「もう一度ちゃんとやり直したい」という気持ちがあれば、誰でも英検2級に到達できます。私が実際に指導した大人の学習者が、3月に中学英語レベルから始め、7月に英検準2級、11月に英検2級に合格しました。必要なのは、正しい教材選びと、小さく前進し続ける力です。

【大人英語】英検2級を目指してみよう!

中学英語から半年で英検2級へ——大人でも達成できるロードマップ

英語に苦手意識があっても「もう一度ちゃんとやり直したい」という気持ちがあれば、誰でも英検2級に到達できます。私が実際に指導した大人の学習者が、3月に中学英語レベルから始め、7月に英検準2級、11月に英検2級に合格しました。必要なのは、正しい教材選びと、小さく前進し続ける力です。

① 「中学英語からやり直す」ことは、決して恥ずかしくない!

大人になると「今さら中学英語から…」と思いがちですが、基礎を固めることは英語学習を確実に前に進めるベストな方法です。むしろ、一度レベルを下げて始めた方が定着しやすく、結果的に合格までの道のりは短くなります。土台ができると、英検準2級・2級で必要な文法・語彙の吸収スピードが一気に上がり、「できる!」という実感が生まれて学習を継続しやすくなります。

② 必要な教材はたった3つ!「でる順パス単」「文で覚える単熟語」「過去6回全問題集」

英検対策は、たくさんの教材を並行して使う必要はありません。各級で「でる順パス単」「文で覚える単熟語」「過去6回全問題集」の3つがあれば十分です。特に「過去6回全問題集」は解説があるので、英検協会の公式サイトにある過去問よりも自学に向いています。(※2025年1月から出題傾向に少し変化があるため、直近の過去問と比較しながら学ぶと良いです。)
教材を絞れば迷いがなくなり、学習が加速します。

③ 半歩だけ背伸びする!適度な負荷が成長のスピードを上げる!

学習を進めるときのコツは、「ちょっとだけ難しいもの」に挑戦し続けることです。中学英語が固まったら、思い切って準2級の単語や長文に触れてみましょう。準2級に慣れてきたら、早めに2級の問題を少し解いてみてください。たったこれだけで、脳は常に新しい刺激を受け取り、成長スピードが加速します。「難しいけど読めるようになってきた!」という体験は、大人学習者にとって強いモチベーションになります。

④ 仲間を見つけると、合格率は一気に上がる

英語学習はどうしても孤独になりがちです。だからこそ、同じ目的を持つ仲間を見つけることが大きな力になります。オンラインコミュニティやSNS、定期的に学習状況を共有できる友人でも構いません。「今日はここまでできた」「ここがわからなかった」を共有するだけで、継続力は驚くほど高まります。挫折しそうな日も、仲間がいるだけで前に進めます。そう、リベシティがあります笑

【まとめ】

中学英語からやり直すことは、まったく恥ずかしいことではありません。むしろ、正しい学習の第一歩です。教材はシンプルに3つに絞り、「半歩だけ背伸びする」学習スタイルで確実にステップアップできます。そして、仲間と一緒に進めば継続力は大きく高まります。
みなさんも半年後、「英検2級に合格しました!」と胸を張って言える未来をつくれます。一歩ずつ、一緒に進んでいきましょう!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

しげさん@TOEIC/中高英語授業

投稿者情報

しげさん@TOEIC/中高英語授業

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:tO3V7dPP
    会員ID:tO3V7dPP
    2025/11/17

    TOEICのスコアが伸びれば嬉しいですが、なかなか難しさを感じ、心が折れます。 社会人が英検?と思いがちですが、英語力をきちんと定着させるには、この進め方が最速なんですね。 また、教えてくださる人がいること(感謝✨)、気の合う仲間と一緒に学べる環境も大きいですね。

    しげさん@TOEIC/中高英語授業

    投稿者

    2025/11/17

    まりリンさん!ありがとうございます!そうなんです。中高生のイメージがるので「社会人が英検?」となると思います。TOEICのスコアアップが必要でなければ、英検を目標にされるのは一つの選択肢だと思います! これからも皆さんと一緒に継続していきましょう!

    しげさん@TOEIC/中高英語授業

    投稿者