• 投稿日:2025/11/17
【🐰一緒に投稿しよう💖】〜宿題リスト2週間チャレンジ〜を完走して学んだこと🏃‍♀️🌸

【🐰一緒に投稿しよう💖】〜宿題リスト2週間チャレンジ〜を完走して学んだこと🏃‍♀️🌸

がしこ@子育て&家計管理

がしこ@子育て&家計管理

この記事は約5分で読めます
要約
【企画参加記事】”まき”様の企画に参加し、私の2週間チャレンジを振り返ります。うさぎライオンちゃん絶対欲しい!でも2週間つぶやけるかな…タグ付け間違ったらどうしよう…。そんな心配性の私が継続できたコツは…「ツンデレ」&「ハードル爆下げ」でした。

🐰はじめに 🌸

みなさまこんにちは😊🌼

子育ての合間にノウハウ図書館やブログ、インスタ投稿などをゆるーく楽しんでおります、がしこと申します🌷

今回は、”まき”様の企画に参加する形で、2週間チャレンジの振り返りを記事にしてみようと思います✨

👉企画された”まき”様の記事はこちらから
ご自身の学びと共に、ノウハウ図書館投稿用テンプレートもシェアされています✨素敵な企画をありがとうございます🍀

🐰 チャレンジに参加した理由 🦁

私も息子も、うさぎ年生まれなんですよ🐇🎵

…うさぎライオンちゃん、欲しいに決まってるじゃないですか(笑)🦁💗

…というのも本音ですが、宿題リストもまだまだ手付かずの項目が多く、最近は後回しにしがちだったので、これをきっかけにきちんと学んでいこうと思ったのです。…本当です(笑)!📚✨

🐰 毎日の投稿で工夫したこと 📚️

私は今回、基本的に短めの動画視聴や学長マガジンで学べる項目を進めました🎧✨

でも、10分程度の短い動画でも、ただ見ているだけだと、いざ学びをつぶやこうとしても思いつかないんですよね🤔

なので、動画の中で、自分が「好き!」と思った学長の言葉が出てくる場面や、「ここだけでも覚えよう!」と思った場面で一時停止して、スクリーンショットを撮るようにしていました📸✨

一枚スクショがあるだけでも「動画を見て自分はこう思った」ということを言葉にしやすくなるのを感じました💡

そして、そのスクショも添付してつぶやきに投稿📝✨

Screenshot_20251117_142527 - コピー.jpg文字数制限がある中でのアウトプットなので、スクショという視覚効果で、みなさんとシェアできる情報が増え…てたらいいなあ、と思いながらやっていました(笑)🌈

🐰 続けるために意識したこと 💡

「うさぎライオンちゃんなんていらないんだからねっ(ツンデレ)」

ChatGPT Image 2025年11月17日 09_20_02.png日ごろから何かとつぶやいているので、毎日投稿は苦ではないはずなのに、今回はイベントという特別感と、うさぎライオンちゃんが欲しい気持ちが強すぎて、

・つぶやき忘れちゃったらどうしよう…😱
・ハッシュタグうまくつけられなかったらどうしよう…😣
・つぶやきに不備があってカウントされなかったら悲しいな…😢

…と、始める前から心配性モード発動🌧️⚡

でも、「やる!」ということだけは決めていたので、

つぶやきに不備があったっていいじゃないか✨
うさぎライオンちゃんがもらえなくたっていいじゃないか✨
チャレンジ失敗でもいいじゃないか✨

だって、

宿題リストは進むんだから!学んだことには変わりないんだから📚💗

…と、思うことにしました(笑)。最初の動機どこいった😂
最終的に、「ま、心配してもしょうがないし、気楽に投稿してみよ~」という気持ちで参加することができました🌼

※とはいえ、一応以下の対策はしていました※
・Googleカレンダーに毎朝リマインドしてもらう📆🔔
・2週間チャレンジのハッシュタグを辞書機能に登録⌨️✨
👉色々な方のつぶやきやノウハウ図書館を参考に設定しました。

投稿のハードルを下げろ!

ChatGPT Image 2025年11月17日 14_22_59.png実は…2週間チャレンジを始めた翌日から、息子の発熱に私のインフルエンザというドタバタ劇場開幕😂🔥もはや身体も頭も動かなかったので、

・宿題は短い動画か学長マガジンで学べるものをチョイス🎧
・つぶやきに学びは入れつつも、文章にこだわりすぎない📝

とにかく投稿のハードルを下げること

これだけを意識しました🍀

他の方の投稿を見ていると、生成画像を駆使したり、学んだことをイラストや漫画にして視覚的にも分かりやすいアウトプットをされている方もたくさん!

2週間チャレンジという企画に、ご自身のスキルアップやみんなを楽しませるといった付加価値を付ける姿勢がすごい!さすがリベ👏✨

だけど、チャレンジ期間に置かれた状況は人それぞれ。

素敵な投稿や投稿者様の姿勢に学ばせていただきつつ、あまり背伸びせずに、今の自分ができることを一つやる

これだけでもチャレンジの意味はきっとあるはず🌱

※今回はスマホをいじるくらいの元気はあったのでチャレンジ続行しましたが、何が何でも続行!と言いたいわけではなく、ご自身の状況によっては、リタイヤも一つの選択肢だと思います。あくまで体験談として参考にしてくださいね🌸

🐰『 宿題リスト2週間チャレンジ』で得られた学び 💠

みんなでやると、楽しい😊🍀

そして楽しいから、続けられる。

シンプルだけど、この感覚を大事にしたいですね💛

チャレンジ期間中は色々大変だったけど、皆さんの投稿を見て学びだけでなく元気も貰っていました🌈✨

2週間チャレンジの投稿には、フォロワーさん以外の方にもリアクションをいただけることが多く、新たな出会いのきっかけにも🌟

もちろんフォロワーさんもいつもありがとうございます🙏💕

ちょっとずつでも進められる

「まとまった時間でやろう」と思わなくても、リベの宿題リストはちょっとずつでもちゃんと進むし学べると実感📚✨

チャレンジ期間中は短い動画中心でしたが、今後は長めの動画も、細切れでいいからちょっとずつ見て進めて行こうと思います📺🌱

🐰 あとがき ☕

色々ごちゃごちゃと書きましたが、今の気持ちは

2週間チャレンジ完走&うさぎライオンちゃんゲットイエーイ!🎉🦁🐰

です(笑)。

ChatGPT Image 2025年11月17日 09_20_12.png大人になると、ご褒美を誰かからもらえるってなかなかないですし、シンプルに嬉しいです🎁✨

同じ期間にチャレンジされた方、おつかれさまでした🌸

これからチャレンジの方、必要に応じてハードル下げちゃいましょ😉✨大丈夫、下げたってハードルはハードルです👍

記事の感想や、ご自身の2週間チャレンジの気づき、これからやるぞ~という意気込みなど、レビュー欄でシェアしていただけると嬉しいです😊💕

楽しい企画で学びのきっかけをくれた学長とリベシティに感謝しつつ、この記事を締めたいと思います🌈💐

最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️💛

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

がしこ@子育て&家計管理

投稿者情報

がしこ@子育て&家計管理

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:Rii4XDRz
    会員ID:Rii4XDRz
    2025/11/19

    べんきょうになりました ままのでかいてくれてありがとう

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

    2025/11/19

    スイカくん😊 よんでくれて、ありがとうございます☀️ かんそうをおしえてくれて、とてもうれしいです🙌

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/11/18

    記事執筆お疲れ様でした😊 共感ポイントが多く、そうですよね〜と思いながら読ませていただきました😆 私も宿題の気になる部分や、動画の中でポイントまとめてくださった部分をスクショして、宿題つぶやき用のイラスト生成に活用していました。 めんどくさがりの私にメモをする、という選択肢はありません(笑) あとはハードルを下げるのも大切ですよね。 何事も続けてナンボですし、ハードルを上げまくった末に挑戦をやめたり、リベを去っていく方を見ているので、そうなるくらいなら『とりあえず』の形ででも、ノルマクリアしちゃった方が精神衛生上も良いですね😆 『楽しいから続けられる!』は、私がリベ活の中で常々感じていることですので、声を大にして『そうですよね〜』と共感させていただきます(笑)

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

    2025/11/18

    にくまんさん😊 にくまんさんは、それこそロボボちゃんと素敵な画像で毎日投稿されていて、すごいなぁ👀✨と思っていました😆 緊張感も大切ですし、リベにいるとみんなすごい方ばかりなので、「もっとやりたい!」って思っちゃうんですよね😆 それはとても良い環境なんだけど、苦しくなる前にバランスを取るのもまた、続けるコツだったり…。 素直に書いた記事でしたので、共感いただけてとっても嬉しいです😌 ありがとうございました✨

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/11/17

    2週間チャレンジ完走おめでとうございます🥳🎉🌸 画像もすっごくかわいくて見入ってしまいました💖😍💖 絶対に忘れないようにしなきゃとなるとプレッシャーになってしまうので、ハードルを下げてみるというのはすごくいいなと思いました😆💕 継続のノウハウを教えていただきありがとうございます〜💕🥰💕

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

    2025/11/17

    まき🍀さん 画像をお褒めいただきありがとうございます😌💖 私はいつもチャッピーで作っていますが、今回は割りと調子良かったです(笑)。 ハードルを下げてでも「続ける」ことを意識する、というのは、私自身も学びになりました😊 まきさんの記事を参考に、楽しく書かせていただきました! ありがとうございました✨

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

  • 会員ID:DfXQRa18
    会員ID:DfXQRa18
    2025/11/17

    こんにちは♪ ご自身だけでなく、おこさんも体調不良。 大変でしたね😥 勉強📚と、つぶやきはしてるけど、運営さんから見たら、「失格〜」と言われるかも😅と思いながら、続けました🌺🌺 🐰年なら、🐰🦁ちゃん欲しいですよね👍 無事に完走できてよかったです。 学びになる記事をありがとうございます🌺🙏🌺

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者

    2025/11/17

    ちぷきちさん😊 たかがつぶやき、されどつぶやき…「失格」のプレッシャー、やっぱりありましたよねー😂💦 みなさんの工夫を参考にしつつ、あとは「まぁ…失敗したらしたで(笑)」くらいの気持ちで完走しました💡 うさぎライオンちゃん、楽しみですね🎵

    がしこ@子育て&家計管理

    投稿者