• 投稿日:2025/11/20
  • 更新日:2025/11/20
中古電動工具せどり入門|まずはここだけ見ればOK

中古電動工具せどり入門|まずはここだけ見ればOK

会員ID:CTbZSmy5

会員ID:CTbZSmy5

この記事は約6分で読めます
要約
中古電動工具せどりは「難しそう」「種類が多くて覚えられない」と感じる人が多いジャンルです。 しかし、見るポイントを絞れば、利益商品を見つけやすくなります。そのポイントをご説明します。

■ はじめに

中古電動工具は、店舗に行くと在庫も多く、ごちゃごちゃしているため、


「わからない」「汚い」「大きい」 という理由でリサーチしない人が多いジャンルです。


私も中古せどりを始めてから丸2年間全くリサーチしていませんでした。

しかし取り組んでみると、とても良いカテゴリーだと感じます。


ポイントを抑えて、ぜひ中古電動工具に挑戦してみてください。

📎関連記事

中古電動工具せどり入門|3,000億円の巨大市場


↓ハードオフの電動工具コーナー。見るポイントを絞らないと厳しい。

IMG_1943.jpeg

1. 見るべきメーカーは3つ

初心者にとって大切なのは見るメーカーを絞ることです。まずは下記の3つで構いません。

✓ マキタ(Makita)

IMG_8609.png

✓ ハイコーキ(HiKOKI / 旧日立工機)※2018年6月以前はHITACHI表記

IMG_8610.png

✓ MAX(釘打ち機のみ)

IMG_1900.jpeg

キョーセラ(RYOBI)、パナソニック、ホームセンター系の安価ブランドは一旦見なくて構いません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CTbZSmy5

投稿者情報

会員ID:CTbZSmy5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:QuitXBkp
    会員ID:QuitXBkp
    2025/11/20

    工具系は、消耗品な部分もあるのでとても良いですね✨ 回転率も期待できそう^^ メーカーなどの教えて頂き感謝です😆

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/11/20

    レビューありがとうございます! 工具は良いカテゴリーだと思います。ぜひお試しください😊

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:5xRTNXWF
    会員ID:5xRTNXWF
    2025/11/20

    詳しい解説ありがとうございます🙏 参考になりました。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/11/20

    レビューありがとうございます!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者