• 投稿日:2025/11/18
  • 更新日:2025/11/19
今年中に片付けよう!収納グッズを減らすメリット4選

今年中に片付けよう!収納グッズを減らすメリット4選

会員ID:lnQbOFMo

会員ID:lnQbOFMo

この記事は約3分で読めます
要約
シンプルライフを目指すため、整理収納アドバイザー2級を取得したズボラ系主婦による、片付けのススメです! 片付けに活躍すると思われがちな収納グッズですが、実は収納グッズは持たないほうが快適に過ごせます。

はじめに

🌀「きちんと収納しているはずなのに、なんで片付かないんだろう?」

🌀「探し物ばかりしている気がする…」


以前のわたしは、すっきりした部屋にあこがれて、衣装ケースやファイルボックスなどの収納グッズをたくさん所有していました。

しかし、収納グッズを手放したほうが片付けやすい ことに気付いたんです。

この記事では収納グッズをあえて減らすことで得られるメリットをご紹介します。


メリット① 効率が上がる

棚の中に収納グッズがびっしり並んでいる状態を想像してみてください。

Generated Image November 18, 2025 - 5_03PM.png

一見きれいですが、取り出すまでには


①棚を開いて

②収納グッズを開けて

③中身を確認して

④ものを取り出す


という4ステップが必要になります。

一方、収納グッズを使わない場合は


①棚を開いて

②​ものを取り出す


この2ステップで完了。

どこに何があるか一目で分かるので、探し物のストレスが激減し、その後の作業効率がぐんと上がります


棚を開けてごちゃっとするのがどうしても嫌な場合は、ふたがなく、背が低い収納を使うのがコツ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lnQbOFMo

投稿者情報

会員ID:lnQbOFMo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:E4zpEmx5
    会員ID:E4zpEmx5
    2025/11/22

    『残したい物を選ぶ暮らし』へ とても素敵な響きに心がわくわくしました✨ しまう場所を増やすと しまう場所があるから  と物を留めてしまいがちに。 一つ一つ見極めて、大切にしたい物を手元に置きたいですね😊 母ぐま🐻さんの日頃の暮らしを垣間見れるようで、何だか嬉しくなりました。素敵な記事をありがとうございました🙏

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/22

    レビューありがとうございます! 「これはこういう理由で残してます!」と全部のものに対して言えるようになるのが理想です✨ まだまだ修行中の身ですが、お気に入りのものに囲まれた暮らしを目指していきます💪 お読みいただきありがとうございました🙏

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:Rw8WPSwR
    会員ID:Rw8WPSwR
    2025/11/21

    整理が苦手ですが、少しずつ意識して無駄な無い生活空間を目指します!

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/21

    レビューありがとうございます! 整理が苦手…分かります。 そういう方こそ、もの自体を減らすといいと思います😊 管理するものを少しでも減らして、手間をかけないようにしたいですね✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/11/20

    母ぐまさん、とても参考になりました✨ 収納グッズをシリーズで揃えたくなるのあるあるです🥹結構なお値段になりますよね😂 収納グッズを手放す時に、中身の断捨離にもなってスッキリ倍増ですね🕊️ だいぶ先ですが、引越し予定でしたので、今のうちからコツコツ物を減らして、新居では収納グッズは買わないようにします☺️ 素晴らしい記事をありがとうございます💕

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/20

    レビューありがとうございます🐻 インテリアの本やYouTubeなどを見ると、収納グッズは同じシリーズでビシッとそろえているのを見かけますよね。 それが正義だとだまされかけていました… (誰もだましてはいないのですが😂) 引っ越しのご予定があるとのこと、ものを整理するいい機会になりますね。 新居でも快適な生活ができますように✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/20

    母ぐまさん、ありがとうございます! 収納を減らすことは、 ものの総量を減らし、 時間や部屋のスペースを生み出し、 結果的に「持ちすぎない環境」を作るという、 シンプルで快適な暮らしへのヒントをいただきました! (我が家は(子どもの)収納だらけで(子どもの)物だらけなので、反省です…) ありがとうございました!(^^)

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/20

    レビューありがとうございます! お子さんの場合は片付けやすさが優先になるので、ある程度収納グッズが増えるのは仕方ないかなと思います😊 それでも増えすぎないよう気をつけるようにはしていて、新しいおもちゃがほしいとなった際は「買ったらどこにしまう?」「じゃあここを片付けないとね」など声かけしています。 本当にほしいときは自分で片付けてくれますし、そうでもないときは「じゃあいいや」と諦めてくれるときもあります😂 お子さんと一緒にものの整理ができるといいですね✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/11/20

    持ちすぎない環境を作る! なるほどー!! しまう事を考える前に、モノを減らす事を考えてみます🙌

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/20

    レビューありがとうございます! しまうことを優先していると、収納がぎゅうぎゅうになってしまい、じゃあ今度はもっと大きい収納グッズを買おう!と負のループになることがあります…(過去の自分) ものが減ると片付けも楽になりますので、ぜひ試してみてください✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:YKvbwwQK
    会員ID:YKvbwwQK
    2025/11/19

    いつも素敵な情報共有ありがとうございます🌸昔は収納が当たり前だった私ですが娘も大きくなるにつれて収納がある方が色々面倒な事に気づきました! 収納があるからと物が増える勘違い🫥 ない事のメリットに心から共感させて頂きました💖

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/20

    レビューありがとうございます! 実家には衣装ケースなどたくさんの収納グッズがあったので、私もそうするのが当たり前だと思い込んでいました。 でも、収納があるとそこにものを入れてしまって、結果ものを増やしているんですよね…🫥 共感していただきありがとうございました🙏✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:EBCvyPeD
    会員ID:EBCvyPeD
    2025/11/19

    私は今年は2回の引越しを経験しました。4年前から断捨離は少しずつ初めていましたがそれでも急な引越しに処分する物の多さにびっくり🤣シンプルが1番ですね

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/19

    レビューありがとうございます! 2回のお引っ越し、お疲れさまでした🍵 引っ越しはものを減らせるタイミングと思いますが、急のことだと、どれを残すかじっくり考える時間もないですよね。 我が家もまだ大きい収納グッズがあるのですが、ものを減らして少しずつシンプルにしていきたいと思っています!

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/11/19

    そうなんです! 収納グッズが、わかりにくしていて、 二重買いの原因になってることがよくあります。 今年中に収納グッズを最小限にして、すっきりとしたいと思います。 目からウロコの気付き、ありがとうございました🙏✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/19

    レビューありがとうございます! 整えるために買ったはずの収納グッズが、ブラックボックス化しちゃうこと、ありますよね📦 テプラできれいにラベリングしていたときもありますが、中身を替えるとラベルも替えないといけなくて面倒だったり💦 収納グッズ自体を減らしたほうが自分には合っていました😊

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

  • 会員ID:7MWzbQbN
    会員ID:7MWzbQbN
    2025/11/19

    呟きからこちらに来ました!ちょうど断捨離しており、勉強になりました! 早速、母ぐまさんの教えを頭に部屋をチェックして実践してみます! 学びをありがとうございました! 感謝❤️

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者

    2025/11/19

    つぶやきから見に来てくださり、ありがとうございます! 私も断捨離中で、快適なお部屋作りを模索中です。 一緒に整えていきましょう✨

    会員ID:lnQbOFMo

    投稿者