- 投稿日:2025/11/18
1. 20歳で“ぼったくり保険”に加入してしまった話
20歳の時、父親の親戚で保険会社勤務の叔父から勧誘され、
・ドル建て積立保険
・医療保険
(月2万円弱)
この2つに加入させられました。
当時は右も左も分からず、「保険=入るもの」という感覚で契約してしまいました。
2. 違和感を抱き、本屋で片っ端から本を読み始める
支払いが始まってすぐ、「これって本当に必要?」という違和感が強くなりました。
そこで、
・お金に関する本を購入して片っ端から読む
・YouTubeで金融リテラシー系動画を視聴する
という“独学期間”に突入。
すると、
「この保険は自分には不要だ」
という確信を持ち、契約から3ヶ月で解約する決断をしました。
3. 早期解約で親戚にペナルティ → 関係が悪化
早期解約により、勧誘した叔父にペナルティが発生。
当然、親族関係は険悪に。
しかし“無駄な出費を止められた”という意味では、勇気を出して解約して良かったと今では思っています。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください