• 投稿日:2025/11/21
子どもが自分で選べる子になる!“おうちプレゼン”のお題6選!!

子どもが自分で選べる子になる!“おうちプレゼン”のお題6選!!

  • 2
  • -
会員ID:E709dt61

会員ID:E709dt61

この記事は約4分で読めます
要約
#1では、学校の授業で”プレゼン慣れ”をしている「令和キッズ」は、大人が思う以上に「伝える力」をもっているということ、そしてその力を発揮する場面が家庭でも手軽に作れること、を取り上げました。 今回の#2では、すぐに実践できるような取り上げやすいテーマを紹介します!

前回は「家庭内プレゼンって、実は気軽で楽しいよ」
というお話をしました。

今回は「これならすぐできる!」という身近なお題を、
初級編と応用編に分けてご紹介します。


 「そうは言っても、家でもプレゼンさせるのには抵抗あるなぁ」

 「うちの子、どんなテーマでやればいいの?」

 「もっと気軽に始められないかな?」


そんな方にぴったりの内容です。


※ #1を振り返りたい方は…

 こちらからご覧になれます

🌱 初級編:まずは “日常の選ぶ力” を育てるテーマから

家庭内プレゼンのいいところは、
“準備ゼロ”でも気楽に始められることです👌

ビジュアルエイド(写真や図)だけ、ささっと準備します。

これがあるだけで、伝えたいという意欲がちょっと湧いてきて、
聞く方もイメージがしやすくなります。

タブレットでも紙でも、描いたメモでもOK📃

写真やHPを見せるだけでもOK📱

伝えたい気持ちがあれば、それで十分!

① 誕生日に欲しいものプレゼン🎁✨

「今年の誕生日、何が欲しい?」
普段はサッと言って終わる話題も、
プレゼンにするとワクワク度が一気に上がります💝

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E709dt61

投稿者情報

会員ID:E709dt61

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません