• 投稿日:2025/11/18
【医師監修】コレステロール・中性脂肪を下げる方法【Piroの健康相談】

【医師監修】コレステロール・中性脂肪を下げる方法【Piroの健康相談】

会員ID:AvfyFgP1

会員ID:AvfyFgP1

この記事は約5分で読めます
要約
健康診断で「コレステロール・中性脂肪が高い」と言われた方、家族にコレステロールが高い人がいて心配な方に向けてコレステロールを下げる方法をご紹介します。 コレステロール、中性脂肪について学んで健康資産を築きましょう!

コレステロール、中性脂肪ってなに?

 コレステロールは”脂質”の一種です。”脂質”はタンパク質・糖質と並ぶ3大栄養素の1つであり、人間の体にとって必要なものです。 特にコレステロールは、細胞の膜やホルモンなどの材料となります。一方で、中性脂肪はエネルギーとなるための貯金のことを指します。

 ・LDLコレステロール(悪玉):血管の壁にたまりやすく動脈硬化の原因となる

 ・HDLコレステロール(善玉):血管に溜まったコレステロールを回収してくれる

 ・中性脂肪:エネルギーとして蓄えておくための貯金

 この3つの中でHDLコレステロールは”LDLコレステロールを下げてくれる作用”を持つので、高い方が望ましいです。また中性脂肪はエネルギーの貯金のため、糖質の摂りすぎでなることが多いです。

コレステロール、中性脂肪が高いとどうなるの?

脂質異常症とは

 脂質異常症はこれらコレステロールや中性脂肪が正常域を超えたときの総称です。特にどの脂質が高いかによって治療薬が異なります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:AvfyFgP1

投稿者情報

会員ID:AvfyFgP1

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:fC95o1iS
    会員ID:fC95o1iS
    2025/11/19

    健康診断で要検査になった事があります。コレステロール上げる食材良く食べてます〜😅😅運動も大事なんですね。 参考になりました。ありがとうございます😊

    2025/11/19

    レビューありがとうございます! 運動は健康にはとても大事です! また、他の動脈硬化のリスクとなるような血糖や喫煙がオーバーラップすると、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが跳ね上がります!そのあたりも、もしあれば合わせて注意頂くと良いかと思います!

    会員ID:AvfyFgP1

    投稿者