• 投稿日:2025/11/18
oviceで自分のアイコンが動くリアクションを作ってみよう!

oviceで自分のアイコンが動くリアクションを作ってみよう!

会員ID:fo4Qr1uE

会員ID:fo4Qr1uE

この記事は約5分で読めます
要約
oviceのカスタムリアクション機能の使い方を完全ガイド。AI動画生成ツール『Kling AI』と『Canva』を組み合わせて、自分のアイコンが動くGIFアニメーションを作成。3秒程度・1MB以下に調整してリアクション設定に追加するだけで完成。



はじめに

oviceを使っていて、「もっと自分らしいリアクションがあったら楽しいな」と思ったことはありませんか?実は、oviceにはリアクションをカスタマイズできる機能が付いたんです。今回は、その中でも特に楽しい「自分のアイコンを動かしてアニメーションリアクションを作る方法」をご紹介します。

難しそうに聞こえるかもしれませんが、AI ツールとデザインツールを組み合わせるだけで、誰でも簡単に作れちゃいますよ!

まずは基本から:リアクション設定ってなに?

oviceに入ると、画面下にメニューが表示されますよね。その中からリアクションを選択してみてください。リアクションの一覧の一番右側に歯車マークがあるのをご存知ですか?これが「リアクション設定」です。

スクリーンショット 2025-11-18 200823.pngここをクリックすると、リアクション設定画面が開きます。

スクリーンショット 2025-11-18 200832.png既に「Okay」や「Good」などのリアクションが用意されていますが、この画面でリアクションをカスタマイズできるようになったんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fo4Qr1uE

投稿者情報

会員ID:fo4Qr1uE

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:cuctCapV
    会員ID:cuctCapV
    2025/11/20

    早速作って遊んでみました😊 ありがとうございます🙏

    2025/11/23

    まっつんさん 早速試していただきありがとうございます!

    会員ID:fo4Qr1uE

    投稿者