• 投稿日:2025/11/19
「年中スタッドレスは危険!夏道で性能が落ちる理由と、オールシーズンタイヤが選ばれるワケ」

「年中スタッドレスは危険!夏道で性能が落ちる理由と、オールシーズンタイヤが選ばれるワケ」

会員ID:8KTcuoBy

会員ID:8KTcuoBy

この記事は約4分で読めます
要約
年中スタッドレスは危険で損な使い方、雪が少ない地域ではオールシーズンタイヤが一番合理的な選択になる。

年中スタッドレスは危険!その理由とは?

1.夏道で性能が落ちる理由と、オールシーズンタイヤが選ばれるワケ

まず結論ですが、スタッドレスは「雪のための靴」として設計開発されています。

スタッドレスタイヤとは、ざっくり言うと「氷や雪にピタッと食いつくための柔らかいゴム」でできています。
しかし、その柔らかさが、夏道に出た瞬間に裏目に出ます。😱

詳しくは過去のノウハウ図書館で投稿しておりますのでご参照ください。🥰



2.オールシーズンタイヤが選ばれてる理由

ここから今回の記事のメインテーマとなる「オールシーズンタイヤ」についてです。

タイトルなし.png

株式会社フジ・コーポレーションより画像引用

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/feature/allseason_tire.html


「なんでもできる万能タイプ」や「スタッドレス以下、夏タイヤ以下のどっちつかずの中途半端なタイヤ」と思われがちですが、実際はこんな感じです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8KTcuoBy

投稿者情報

会員ID:8KTcuoBy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2025/11/19

    ミソジドクシンオーさん 知り合いにダンロップのオールシーズンタイヤを勧めされていたので、ちょうど良い話題でした😃 恥ずかしながら年中履き通したスタッドレスを3年履いたので、オールシーズンタイヤを検討しようと思います🚗 大変参考になりました😃

    会員ID:8KTcuoBy

    投稿者