• 投稿日:2025/11/23
  • 更新日:2025/11/23
【将来性あり】Sora2の新機能で“統一感のある動画”を作る方法

【将来性あり】Sora2の新機能で“統一感のある動画”を作る方法

エメル@Web制作勉強中

エメル@Web制作勉強中

要約
Sora2の新機能「カメオ」と「スティッチ」を使えば、キャラや商品を毎回同じ見た目・流れで登場させられ、動画全体の統一感が大きく向上します✨️ 初心者でも扱いやすく、将来の活用幅も広がる機能です。

はじめに

皆さま、こんにちは!エメルと申します。

普段はオリキャラ「ブレイズ」と一緒に、リベッターで毎日つぶやきを投稿したり、ときどきノウハウ図書館にも記事を書いています🖋️


前回の記事

【初心者向け】『Sora2』の導入&活用ガイド」では、動画生成AIの「Sora2」の始め方について紹介しました。

※Sora2の利用には招待コードが必須でしたが、期間限定で招待コードが不要となりました


とはいえ、実際に動画を作り始めると

😥「元の画像と雰囲気が変わってしまう」
😢「構図が揃わずバラつきが出る」
😱「毎回違う見た目になる」

こんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。


そんなときに役立つのが、今回紹介する
「キャラクターカメオ」「スティッチ」の2つの新機能です。
これらを組み合わせることで、動画全体の統一感がぐっと高まります。

どれくらい統一感が出せるのか──

まずはサンプル動画をご覧ください👇


【サンプル動画】


ChatGPT Image 2025年10月22日 06_24_35.png


キャラクターカメオとは?

カメオとは一言でいうと、
「このキャラ(または物)は、この見た目で扱ってください」
と Sora2 に覚えてもらうための仕組みです。

メリットは、

✅️ 一貫した見た目を保ちやすい
✅️ 画像→動画化の “ブレ” が少なくなる
✅️ 物やペットも登録できる
✅️ 複数のカメオを組み合わせることも可能

ということ。

元々はユーザー本人の姿を撮影してカメオ登録し、動画に登場させることができるというものでしたが、上記のとおり実在の人物以外も登録が可能になりました。

動画生成において「見た目がそろう」ことはかなり重要で、これだけでも完成度が大きく変わります。


スティッチとは?

スティッチは、複数の短い動画を“自然につなぐ”ための機能 です。

これにより、シーンごとに分けて生成した動画を自然につなげ、一本の動画を作成できます。

📸 カメオ機能=見た目を統一する

🎞️ スティッチ機能=動画を滑らかにつなぐ

この2つの機能を組み合わせることで、初心者でも“プロ品質に近い動画”の制作が可能となります✨️


カメオ登録の手順

カメオは 静止画だけでは登録できません
そのため、まずは「登録用の動画」を作る必要があります。

その動画をSora2で作るのもよいのですが、あまり安定しません。

最も安定するのは、「Grok」という生成AIを使うことです🎥
X(旧:Twitter)に搭載されているAIと言えば知っている方もいるのではないでしょうか🤔


STEP1:素材動画を作る(Grokを使う)

まずは、ゆっくり回転する動画をGrokで作りましょう。

※下のスクリーンショットはGrokアプリの画面です。

名称未設定のデザイン (13).png

Grokの操作方法

1️⃣ Grokを開く

2️⃣ 上部の「作る」をタップ

3️⃣ 画面下部の写真アイコンをタップ

4️⃣ 「写真ライブラリ」から動画化したい画像を選択

5️⃣ 「Edit Video」欄にプロンプトを入力する

以下のプロンプトをコピペしてください。
“a character turning slowly 360 degrees, neutral lighting, clean background”

6️⃣ 「↑」を押す

7️⃣ 出来上がったら「↓」をタップし動画を保存する


名称未設定のデザイン (14).png

これで「登録用の動画」の準備は完了です✨️
次にSora2側の準備に進みます。


STEP2:Sora2でカメオを登録する🧩

まずは Sora2 の「キャラクターを確認する」タブを開きます。

名称未設定のデザイン (12).png

「キャラクターを作成する」→「動画をアップロード」 を押すと、カメオ登録画面に進みます。

IMG_5975.PNG

下にある白いシークバーを調整し、カメオ登録したい部分を選択します。

※ 大体3秒程度の範囲での登録となります。


説明欄のポイント(超大事)

IMG_5977.jpg

ここで登場するワードは以下のとおりです

・ユーザー名:カメオを呼び出す時に使う名前
・表示名:管理画面での表示名
・キャラクターの説明:キャラクターカメオの設定

表示名は適当で良いですが、説明欄は
“登録したキャラの動き・声・性格” に影響します。

例:

・キャラクター名
・性格・雰囲気・言語
・外見の特徴
・制約(させたくない事)

基本的にはプロンプトの指示が優先されますが、指示されない部分はこの設定に沿ってキャラクターが動きます。

拘る方はしっかり作り込むことをオススメします🖋️


これでカメオ登録は完了となります。ここまでお疲れ様でした!

最初こそ手間はかかりますが、一度登録するとずっと使えるうえ安定するので登録しておくことをオススメします👍️

※ 登録したカメオを使うには、動画を作る時のプロンプト欄に「@ユーザー名(カメオ登録時に設定した名前)」を入力します。


スティッチの使い方

スティッチ機能の使い方は以下のとおりです。

⚠️ 投稿する前の動画(下書き)でないと使えません。
一度投稿するとスティッチ機能は使えなくなるので注意してください

1️⃣ 5〜10秒ほどの短い動画を複数用意

2️⃣ 下書き画面上部の「選択する」ボタンをタップ

3️⃣ つなぎたい動画を選択(合計時間は1分以内となるように調整)

4️⃣ つなぎ方はSora2が自動調整

激しい動きより、緩やかな動き+カメオ合わせが最も安定します。

Generated Image October 22, 2025 - 6_24AM.png


組み合わせてできること

カメオ+スティッチを組み合わせると、用途は一気に広がります。

● オリキャラの安定した動画を作れる

2週間チャレンジ以降、オリキャラを作られた方も増えてきましたね!
気に入ったキャラができたら「動かしたい!」と思うのは自然なことです😌

試しに、アニメのオープニング風に動かすことができるプロンプトをご用意しました。
さっそく作成したカメオを使ってみてください😊

▼ アニメOP風のプロンプト【(◯◯)を名前に差し替え】

@ユーザー名 ←@以降を差し替えてください

Sora2 Prompt
Generate a high-quality 10-second chibi anime-style opening video using the cameo-registered character.
Ignore any original background — create colorful and dynamic new scenes instead.

Audio
・Include bright, cheerful Japanese female vocals with a pop melody.
・Tone: energetic, cute, and optimistic.
・Vocals must be sung naturally in Japanese.
・Do not display lyrics or subtitles.

Character fidelity
Use the cameo-registered character exactly as provided in the cameo data.
・Keep the original outfit, colors, shapes, proportions, and accessories.
・Maintain chibi-like expressiveness.
・No redesigns, no missing details, no additional props.
Scene layout (10 seconds total)
1. (0–2s)
Camera pans gently across a pastel-colored background while the character smiles and waves.
2. (2–5s)
The character performs a light, playful spin; hair or outfit elements flutter naturally.
3. (5–8s)
Quick, upbeat cuts of the character running or hopping through a sparkly, colorful world with floating icons and soft glowing effects.
4. (8–10s)
Final shot: the character stands under a bright sky with soft confetti falling around them.
Display glowing title text:
「◯◯◯◯」
Centered above the character.
No other text or logos.
Style & Color
・2D anime-style animation with smooth, bouncy motion.
・Bright, warm lighting with pastel tones.
・Background palette example:
・Pastel blue (#B6E4FF)
・Light red-orange (#FFAD90)
・White (#FFFFFF)
・Add gentle sparkles or soft light trails for a lively, hopeful atmosphere.
Mood
・Joyful, heartwarming, and energetic — like a bright, cheerful anime opening.
・Sync the motion naturally with the rhythm of the Japanese pop vocals.


● 商品紹介動画に使える

商品をカメオとして登録しておけば、毎回違う見た目になる心配がありません。

ガジェット紹介やコスメ紹介など“統一した印象”が求められる動画と相性抜群です

● ペットの紹介動画に使える

ペットの写真をカメオ登録すると、ペットを主役にした紹介動画も作れますよ🐾


将来性について🌱

Sora2開発元のOpenAI社は、将来的に
「キャラクターカメオ使用による報酬システム」を試験する可能性を示しています。

まだ未定ですが、もし実装されれば、カメオ登録したオリキャラという存在そのものが、小さな“デジタル資産”のような位置づけになる未来もありえます。

今のうちにカメオとスティッチを触っておくことで、未来の選択肢が広がるかもしれません✨️


注意点 ⚠️

・激しい動きは破綻しやすい
・実在ロゴの扱いには注意
・素材動画の質が安定度を左右

カメオもスティッチも、“丁寧に作るほど整った動画が返ってくる” という感覚があります😌

記事3.PNG


まとめ

カメオとスティッチを活用すると、初心者でも“プロ品質に近い動画”の制作が可能となります。

✅️ カメオで「見た目」を揃える
✅️ スティッチで「動き」を揃える
✅️ 商品・キャラ・ペット、何にでも応用可能
✅️ 将来のアップデートとも相性が良い

Sora2を使いこなすうえで、この2つの機能は“強い味方”になります。

あなたの創作に役立つことがあれば嬉しいです😊



以上です!

よかったら、いいねやレビューをいただけると励みになります🙏

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!🙇

お礼png 2.PNG

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

エメル@Web制作勉強中

投稿者情報

エメル@Web制作勉強中

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:YKvbwwQK
    会員ID:YKvbwwQK
    2025/11/23

    凄すぎます‼︎どうなってるのか尊敬しかありません‼︎始めのブレイズちゃんから驚きからの最後まで感動しながら拝見しておりました‼︎何度も見させて下さい🌸 凄いー‼︎ありがとうございます!

  • 会員ID:lXEv53rw
    会員ID:lXEv53rw
    2025/11/23

    Sora2の最新情報ありがとうございました。統一感のある動画を自然につなげることができるのは、これは大きな進化ですね❗️こういった最新のノウハウを記事にしてくれるのは、とてもありがたいです😊とても有益な記事に感謝感謝です✨️