- 投稿日:2025/11/19
- 更新日:2025/11/19
「ちゃんと説明すれば、きっと伝わるはず」
「誠実に、丁寧に書けば、読んでもらえるはず」
でも、実際は違うんですよね。
どれだけ正しいことを書いても、どれだけ丁寧に説明しても、そもそも読んでもらえない。
これが今の現実です💭
今日は、人の心を動かす広告の裏側にある「ちょっと意外な心理のしくみ」について、お話しします🌿
🔥 人は「正しいこと」には興味がない
突然ですが、こんな広告を見たとします。
「貯蓄をしましょう」
「計画的に行動しましょう」
「ルールを守りましょう」
…どうでしょう?
正しいことは間違いありません。
でも、心は動かないですよね。
むしろ、目にも留まらない。
なぜなら、人はすでに知っている正論には反応しないからです。
脳は「新しい情報」や「予想外の刺激」に注意を向けるようにできています。
だから、道徳的で予測可能なメッセージは、スルーされてしまうんです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください