• 投稿日:2025/11/20
  • 更新日:2025/11/22
【簿記3級の勉強法に悩んでいる方へ】学習中に意識してほしいたったひとつのこと

【簿記3級の勉強法に悩んでいる方へ】学習中に意識してほしいたったひとつのこと

会員ID:TD8zxPH6

会員ID:TD8zxPH6

この記事は約6分で読めます
要約
勉強しているのに頭に入らない…、動画では理解できたのに仕訳になると手が止まる…。そんな悩みはありませんか?たった一つ意識を変えるだけで学習の質はぐっと上がります。使用した教材(全て無料)や私の学習スケジュール、例題を使って紹介もしていますので是非参考にしてみてくださいね。

*私は当時、失業中で比較的まとまった時間が取れる環境でした。人によって勉強できるペースはさまざまだと思うので、「こんなスケジュール感でも取り組めるんだ」と気軽に読んでもらえたら嬉しいです。また、上位資格をお持ちの方も多い中、恐縮ではありますが、あくまで一つの学習法として読んでいただければ幸いです。

🌸はじめに:なぜこの記事を書いたのか

簿記3級の勉強を始めたとき、私は約15年ぶりに資格試験に取り組みました。いざ学習を進めようとすると、教材はたくさんあるのに「どれを、どの順番で進めればいいの?」と迷ってしまい、なかなか勉強のペースがつかめませんでした。そして、同じように「これで合っているのかな…」と不安を抱えながら学習している方が思った以上に多いことにも気づきました。

そんな中で私が思い出したのが、約15年前に国家資格の勉強をしていたときに出会った、とてもシンプルなのに効果の高い学習法です。学ぶ内容が違っても共通して使えるこの方法は、簿記3級の学習でもとても役立ちました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TD8zxPH6

投稿者情報

会員ID:TD8zxPH6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:jloyEbz4
    会員ID:jloyEbz4
    2025/11/22

    今回の記事も執筆お疲れ様でした♪そして、ご自身の貴重な体験談を投稿していただきありがとうございます😊 僕も簿記を勉強した時はいずれの級も同じやり方(ひとまず内容を一周して、問題を解きながら身につけていく)で進めていきました! おっしゃる通り、いかにアウトプットしていくかが大事ですよね💪 苦しい時間だったかとは思いますが、何度も壁にぶつかりつつも、チャッピーも使いながら勉強をされた行動力は尊敬します✨そして、合格という結果がこれまでの頑張りの全てを癒してくれる素晴らしいものだと思います😊 子育てもしながら色々と頑張られてる姿をこれからも応援してます📣引き続き、ノウ図書勉強会でもよろしくお願いします🙏

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

    2025/11/22

    やまーさん!レビューありがとうございます🌸 上級資格に合格していらっしゃるやまーさんに、そう言っていただけるととても勇気が出ます✨️ チャッピーについてのFBもとても嬉しいです☺️ もがきもがきな現状ですが、やれることをコツコツとやってみたいと思います🍀 こちらこそ、引き続き、ノウハウ図書勉強会でもよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

  • 会員ID:XL9yxxDy
    会員ID:XL9yxxDy
    2025/11/21

    eriさんの記事からいつも勉強させて頂いてます✨ 私はリベシティに入るかなり前に簿記を取得したのですが、記事の例題やってみたところ間違えました😅💦 そしてこの間違いを「言語化」するというのが本当に学びだということに気がつきました! 今はChatGPTという専属の家庭教師がいるので「なぜそうなるのか?」をわかりやすく知れるのは素晴らしいですね✨ 本当に簿記は大事な知識で、今実店舗で会計ソフトを使っていても簿記の知識がなければ帳簿つけられません💦 非常に重要な学びを共有してくださりありがとうございました!

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

    2025/11/21

    デンちゃんさん、こちらこそです☺️いつもありがとうございます🌸 言語化はなかなか難しいかもしれませんが、そもそもそこもチャッピーにお願いしても良いのかもしれませんね😆 チャッピーにはたくさんお世話になりました♪ 帳簿づけされてるの凄いです!結局は使わないと忘却しちゃいますから…😭 私も実務で使えることがあると良いのですが…🤔 レビュー、本当にありがとうございました☺️

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

  • 会員ID:DA7stpOT
    会員ID:DA7stpOT
    2025/11/20

    とても有益で、これから簿記を目指す方向けの保存版ですね🥹 問題を解く、、これに勝る演習はないなと私も今回の簿記の学習をとおして感じました! 実際に簿記は手を動かしてやってみることが大事ですよね😊✨間違えた問題を何度もやることで自分の弱点がわかりますね😆 素敵な記事をありがとうございます😊

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

    2025/11/20

    ゆりママさん、いつもありがとうございます✨ 同時期に簿記の勉強していた、ゆりママさんにそう言っていただけて、とても嬉しいです🥺 久しぶりに資格試験受けましたが、手を動かすことは大切ですね😊 こちらこそありがとうございました!

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

  • 会員ID:1d1OgTf2
    会員ID:1d1OgTf2
    2025/11/20

    まず、1ヶ月での合格おめでとうございます㊗️✨ 私は試験勉強が苦手で、簿記3級どころか…FP3級も取ろうかと思いながら勉強に辿り着いておりません🥲 あれもこれも勉強しなきゃと思うからでしょうね。 こうして、とにかく問題集を解く!ということで、少し勉強自体に対するハードルが下がったように思います。 これから試験を受ける方々のためになる記事をありがとうございます✨

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

    2025/11/20

    すずめさん、レビューをありがとうございます🌸 大人になっての試験勉強は本当に大変ですよね💦あれもこれもと不足が見えるだけに難しいところです🤔 自分自身について考える時間、超重要ですよね☺️✨ こちらこそありがとうございました!

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/11/20

    #2週間チャレンジ で簿記を学び直す事をテーマにしたねこです😄 私は一度スクールに通って資格をとっているので、復習という形で取り組んだのですが、問題演習を後回しにしていました😅 スクールに通っていた時は、1つ新しいことを習ったら、すぐ問題を解くの繰り返しでした📚 資格を取る事が目的ならば、試験で満点取れるぐらいの実力がつくまで、ひたすら問題を解き続ける事が一番重要ですね😄 私の場合、実務で使わない内容が多いなぁと思ってしまって、2週間で復習を辞めてしまいました😆 勉強を継続できる人、尊敬します✨ 記事を書いてくださってありがとうございました😊

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

    2025/11/20

    ねこさん、レビューありがとうございます🌸 2週間チャレンジで簿記を復讐されていたのですね✨️ おっしゃる通りで「ひたすら問題をとき続けることが一番重要」と私も思います☺️ 復習しようとチャレンジの題材に選んだことが、すでに凄いことだと私は思いますよ🌟 ありがとうございました🍀

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

  • 会員ID:9c3xOPuC
    会員ID:9c3xOPuC
    2025/11/20

    例題と解答、誤答例まで紹介していただき、とても分かりやすかったです✨ 私自身、簿記の勉強はしていないのですが、普段自分の仕事で確定申告もしてるし、ある程度分かるかなと思っていました。しかし、自分の事業で出てこない「送料」などが出てきて、なるほどこんな科目もあるのかと気付かされました。 今はFP3級の勉強中ですが、いずれ簿記3級も取りたいので、とても参考になりました。 ありがとうございました😊

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

    2025/11/20

    りずさん、いつもありがとうございます✨️ 分かりやすかったと言っていただき、とても嬉しいです☺️🌸 簿記も幅が広いですよね…! 私もFPの勉強したいと思いながら進められていないのですが、FPの勉強でも問題をたくさん解くことを意識したいと思っています😆 りずさんのFPの学習を応援しています🚩 ありがとうございました🍀

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/20

    eriさん、ありがとうございます! CPAラーニングなど無料教材を活用した約1ヶ月間の具体的な学習スケジュールや、 苦手な仕訳をChatGPTで質問して理解を深めるという工夫も紹介してくださり、 簿記に挑戦されていらっしゃる方々に大変参考になると思いました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者

    2025/11/20

    ロクさん、レビューありがとうございます🌸✨️ 具体的なご感想をいただき、私もとても勉強になりました🙇‍♀️ 私は、ノウハウ図書館での投稿はまだ2記事目ですが、ロクさんのようにたくさんの有益な記事を書けるように勉強したいです😊 ありがとうございました☀️

    会員ID:TD8zxPH6

    投稿者