• 投稿日:2025/11/20
  • 更新日:2025/11/20
【自信が持てないあなたへ】ないものねだり卒業。あなたの強みはすでに手の中にある

【自信が持てないあなたへ】ないものねだり卒業。あなたの強みはすでに手の中にある

会員ID:1d1OgTf2

会員ID:1d1OgTf2

この記事は約4分で読めます
要約
“ないもの”ばかり見ていると、自分の価値まで見失ってしまう… かつての私は、まさにその状態でした。 知識やスキルを“足すこと”ばかりに意識が向いて、 今あるものを生かせていなかったのです。 でも、本当に大事なのは、 “すでに持っているもの”を見つけて認めることでした。

かつての私は、

いつも“自分にないもの”を探しては落ち込み、

人の得意なことばかりが

羨ましく見えていました。


看護師として長く働いてきたものの、

病院の外で

その経験が役に立った感覚がなかったのです。


そんな中で、

知り合いに整体師などの施術者さんが多く、

自分の体一つでいつでもどこでも

人をケアできる現場を見ていて、

とても羨ましく思いました。


「私はいつもGiveしてもらうだけ…」

「私には何もできない…」

そんな気持ちから孤独感を抱え、

その場に居づらくなっていたのです。


今振り返ると、

あの頃の私は

“ないものねだり”の思考ループ

ハマっていました。

ノウハウコレクターになっていた頃

・自信をつけたくて次々と学びに行く

・初級だけでは足りず、上級まで受講

・学びを活かしきれず、また新しい学びへ…

典型的なノウハウコレクターですよね。


当時の私は、

心のどこかで

「今の自分じゃ人の役に立てない」

と思い込んでいたのです。


一方で、

背伸びして学んで身につけたスキルは

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1d1OgTf2

投稿者情報

会員ID:1d1OgTf2

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:sR5JaWCQ
    会員ID:sR5JaWCQ
    2025/11/21

    私 何が強みなんだろっ❓ inputやめて、捨てて、身軽になって「何が残るか」見極めてみます💪 感謝🙇‍♂️

  • 会員ID:A2uOAvmP
    会員ID:A2uOAvmP
    2025/11/20

    リベ入会後も、基本的に自信が持てずにいました。今も何かを人に与えられたり、教えられたりするみなさんの輝く姿を見て、「自分には何も人に渡せるノウハウがない」と落ち込むことはあります。なので、記事にあるように「インプット」をとにかくしがち、でもそれを突出させることができないでまた落ち込んでいました。 すずめさんの言う「インプットはほどほどに」「今あるものから不必要を削ってみることで自分の本当に大切なものに気づく」「人と会い、話すことで元々自分に備わっている何かに気づかせてもらう」がとても今の自分にも必要なことだなあとしみじみしました😊 すずめさんの記事、いつもじわーっと、無理のないスピードで気づきを心に染み渡らせていただく気分になります。 今回もありがとうございました🙏✨️

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者

    2025/11/20

    シェアありがとうございます😊 自分の突出していることって、自分にとっては難なくやれていることだから、 本人はあまり気にしたことないパターンが多い気がします…😅 もしかしたら、誰かに渡すものは「ノウハウ」でなくてもいいのかもしれませんね。 実際に私は、初回の勉強会でたらこスリッパさんのシェアに心を動かされた1人です🥰 たらこスリッパさんのつぶやきを見ていて思わずコメントしたくなる文章表現力だなぁと思ったり、 このようなシェアの場でも、受け手にわかりやすく受け取りやすい言葉でフィールドバックを下さるなぁと思ったりしています☺️ いつもありがとうございます❣️

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者

  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/11/20

    ご自身の気づきを共有いただきありがとうございます🙏 私もノウハウコレクター気質なところがあり、こちらの記事で書かれていた過去のすずめさんの気持ちにとても共感しました。 そして自分の「すでにあるもの」について考えてみたところ、「わかりやすく伝える力」かもしれないと思いました。 ステキな気づきのきっかけをいただきありがとうございました(*´▽`人)✨

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者

    2025/11/20

    共感いただけて嬉しいです🥰 レビューありがとうございます✨ まさに…昨日のオフ会でのお話、とてもわかりやすくて、内容がスッと入ってきました! やったるうさぎさんを生んだ考え方も、オリキャラ作りに興味のある私に、とても参考になりましたよ〜🙏✨ 素敵なシェアをありがとうございます😊

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/11/20

    人は基本的に無い物ねだりをしがちで、他人の羨ましい部分ばかり目に飛び込んできますよね。 私もまさにその通りで、稼ぐ力やコミュニケーション力が飛び抜けていて、キラキラと輝く方たちに憧れと、羨ましさを持っています。 私自身は何者でもなく、人と違うのは長年のパチンコ店生活で得た経験のみ… いささか、というより全く副業に生かせるイメージが湧きません😅 何物でもない私が何者かになる為に、偶然産まれたオリキャラロボボの力を借りるのですが、幸いロボボを用いた発信は、続けていく中でたくさんの人に受け入れてもらえました。 全く自覚としては持っておりませんでしたが、いわばつぶやきのこだわりポイント=センスが受け入れられたようです😆 自分が気づいていなくても、案外自分の中に強みってあったりするものですよね♪ そんな事を思い出させてくださる、素敵な記事でした😊

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者

    2025/11/20

    他人の羨ましい部分って、どうしてこんなによく目に飛び込んでくるんでしょうね(笑) 私もロボボさんの魅力に沼っている1人ですが、昨日お話しされていたにくまんさんがロボボさんを生んだ経緯も、私たちにとってとても励みになるストーリーでしたよ😊 アニメの作者さんにもファンがつくように、にくまんさんの世界観に惹きつけられているファンの方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか✨ 私の認識では、にくまんさんはしっかりポジション取りされている方です☺️ これからも、つぶやきやノウハウ記事のこと、オリキャラのこと、たくさん学ばせて下さい✨ レビューありがとうございます😊

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/20

    すずめさん、ありがとうございます! 「人の強みと活かす場を見つける力」という意外な強みを発見したエピソードは、大変説得力を感じました! そして、「ないものねだり」のループを終わらせ、今あるものから価値を見出す大切さを教えていただきました…! 素敵な記事を執筆してくださり、 ありがとうございました!(^^)

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者

    2025/11/20

    ロクさん、レビューありがとうございます☺️ 「人の強みと活かす場を見つける力」は自分でも意外だったのですが、それを使うことによって、気持ちよく人の素敵なところを見ていられるという利点があります♪ 最近は、自分の黒歴史をネタとしてうまく使っちゃおうと企み中です😚😚😚 ロクさんがすでにお持ちのもの、たくさん愛でて下さい❣️

    会員ID:1d1OgTf2

    投稿者