• 投稿日:2025/11/20
握らなくていいお弁当 ――スープジャーで冬のあったかランチ――

握らなくていいお弁当 ――スープジャーで冬のあったかランチ――

会員ID:Xl5n0Fv0

会員ID:Xl5n0Fv0

この記事は約4分で読めます


外出するときは、ずっとお弁当を持って行く生活をしてきました。
自分でおにぎりを握って、ゆで卵を1つ。そこにトマトジュースの缶を1本足すのが、いつもの定番セット。安くてお腹も満たされるし、外食をしなくて済むので気に入っていました。

ところが冬になって寒くなってくると、冷たいおにぎりだけではちょっと物足りないんですよね。体も冷えるし、なんとなく「温かいものが食べたいな」と思うようになりました。そこで登場したのが、スープジャー弁当です。

温かいスープジャーから湯気が出ている絵.jpg

おにぎりを握らなくていいスープジャー弁当

私が今ハマっているのは、「ごはん+ゆで卵+お茶漬けの素」を使った、超手抜きスープジャー弁当です。
おにぎりを握らなくていいので、本当にラク。しかも、外で温かいものが食べられるので、心も体もほっとします。

私が使っているのは、400ccのサーモスのスープジャーです。作り方はとても簡単で、手順はほぼ毎回同じです。

作り方の手順

スープジャーを温める
まず、スープジャーの中に熱湯を入れて、ふたをして5分間放置します。
こうすることで、本体がしっかり温まり、中身が冷めにくくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xl5n0Fv0

投稿者情報

会員ID:Xl5n0Fv0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:EFGqkHMS
    会員ID:EFGqkHMS
    2025/11/20

    お茶漬け!楽チンでいいですね☺️ 洗い物も手間も減らせたりと、一石何鳥ですかね😆 寒くなってきているので、あたたかいものを口にしたい時もあります! そんなときに真似させてもらいます!

    2025/11/20

    はい。楽チンで良い商品でした。コメントありがとうございます。

    会員ID:Xl5n0Fv0

    投稿者