• 投稿日:2025/11/21
桃鉄で3兄弟に起きた“楽しく学ぶ”瞬間6選🎮📚 「学長もやってたらしい!」

桃鉄で3兄弟に起きた“楽しく学ぶ”瞬間6選🎮📚 「学長もやってたらしい!」

さお@心と体の整えインスタ&note🍀

さお@心と体の整えインスタ&note🍀

この記事は約5分で読めます
要約
3兄弟と久々に桃鉄を遊んだら、地理・歴史・お金・戦略が“楽しく学び”に! 学長も子どもの頃に桃鉄で学んでいたと知り、遊びが学びにつながる力を再確認✨ ボンビーで拗ねていた次男も成長し、兄弟で助け合う姿が見られた… そんな我が家の体験談。
🎮好きを勉強に! 久々に桃鉄をやった3兄弟の“学び”がすごかった話🍑🚂

【まずは結論 —「やっぱり、桃鉄って最強の知育ゲームだった!」】

先に結論を言います!


桃鉄(桃太郎電鉄)は“好き”を“学び”につなげる最高の教材✨

そして今回は、
うちの3兄弟それぞれにハマった 「学びのスイッチ」が爆発 …
そんな最高の時間になりました!

特に印象的だった学びはコレ👇

🎓 桃鉄で得られた子どもたちの“リアルな学び”

先に言います。
桃鉄は“遊びながら学べる神ゲー”✨


青 シンプル 青空 ブログタイトル  note ノート 記事見出し画像.png


今回は、3兄弟それぞれの 学びのスイッチが爆発 しました。

特に伸びていたのはココ👇


🔸47都道府県の場所と名前がスッと頭に入る!

🔸日本地図の距離感・地域の雰囲気まで理解できる

🔸歴史に少し触れられる

🔸不動産の利益率や経済の仕組みが感覚でわかる

🔸目先の勝ち負けより“戦略”の重要性が理解できる

🔸ライバル同士でも助け合える「思いやり」に感動🥹


もうね、
「これ…、楽しく自然とインプットできるって最強では??✨」
と感動するレベル。


因みに、私はは桃鉄を通らず大人になり、
子供たちとやったのが初めて!

地理??
苦手意識あります。。。

🚂 桃鉄ってどんなゲーム?(めっちゃ簡単に)


青 シンプル 青空 ブログタイトル  note ノート 記事見出し画像.png

●桃鉄とは、

🚂 サイコロを振って日本各地をまわり

🏢 物件を買い

💰 資産を増やす“すごろく型の経済ゲーム”


●登場キャラやシステムは…

ボンビー(貧乏神) …つくとお金を奪われる

カード …移動/妨害/サポートなど

目的地 …最初に着くと大金ゲット

物件 …利益率が%でわかる


遊ぶだけで 地理・経済・戦略 が学べる、
まさに“教育ゲームの王”。

小学校の教材として導入してる事例もあるみたいです。


3兄弟、久々の桃鉄で“まさかの成長物語”が始まる

今月、うちはバタバタだった。

家族の体調不良が続き、

「今日は学校行ける?」
「サッカーは休む?」
「えっ幼稚園学級閉鎖!?」

平日に3兄弟勢揃い🤣


そんな中、長男がひとこと。


「桃鉄やろう!」


そこから世界線が変わりました。笑

😇 半年前までは地獄だった桃鉄タイム

正直、私は心配だった💦


半年前までの兄弟は…

🔹ボンビーがつく → 「もうやらない!」と大号泣

🔹妨害される → 不機嫌

🔹理不尽カード → ブチギレ

🔹勝てない → 拗ねる

🔹途中離脱でゲームにならない


正直……全然ゲームにならなかった🤣

でも今回は違った。

🎮 ゲーム開始!!

三男とペアでゲーム開始(実質ほぼ三男の独断プレイ
私はアドバイス係として後ろでサポート。


兄弟でワイワイしながら15年設定でスタート!

すると…

🌱【驚き①】

“感情の嵐”を乗り越え、戦略を考え始めた!

今回は、


誰も怒らない

誰も泣かない

誰も拗ねない


え、嘘でしょ?


半年前まで
「ボンビーついた!終わり!!」
と叫んでいた次男が…

冷静に状況分析してる…!!

「こういう時もあるよね」
「次はこのカードで巻き返す」


母、感動して目が潤む🥹笑

青 シンプル 青空 ブログタイトル  note ノート 記事見出し画像.png

🌍【驚き②】

日本地図の理解が爆速で進む!!

「福岡ってこんなとこ?」
「静岡って東京の下なんだ!」
「新潟って縦長じゃん!」


地名だけじゃなく、
場所の雰囲気・距離感まで吸収していく。


さらに、

「沖縄遠いからカードないと厳しい」
「北海道行くならサイコロ運じゃムリ!」


など、広さの感覚まで理解してるのがすごい。


💰【驚き③】

不動産投資の基礎を自然に習得

物件に書いてある
「20%」「30%」「50%」を見て、


長男
「これ利益多いから買ったほうがいいね」


と普通に言う。

「1億50%と5億10%ならどっちが…」
と考え始めたり。


誰よあなた。
投資家なの…?笑


🧠【驚き④】

桃鉄で“戦略力”まで身につく

誰が目的地に近い?

今は攻め?守り?

カードは使う?温存?


こんな会話が飛び交う。

完全に
「思考の筋トレ」


🤝【驚き⑤】

ライバルなのに助け合う優しさに母泣く

長男→次男
「このカード使えば巻き返せるよ!」

次男→長男
「そっちキツいから僕やってあげるよ!」

三男
「これはお兄ちゃんにあげよっか?」


……え?
天使??👼✨

桃鉄って妨害が多いゲームなのに、
今回は助け合いの連続で尊すぎた。


🔥気づけば「15年→30年」へ延長…

ハマりすぎて、ゲームは現在も継続中。
“好き”の力、恐るべし。



まとめ!好きなことは、最強の学びにつながる。

桃鉄を通して、

地理

歴史

お金

戦略

思いやり

客観視

全部まとめて学べた。


しかも一言も
「勉強しなさい」なんて言ってない。


ただ遊んでいたら勝手に身についた。

これって最強じゃない??

🍀未来の自分を想像しながら、好きで学べる子に

最近の学長の朝ライブでも「桃鉄」の話が出てましたね!

大人も子どもも同じで、

🔸宿題リスト

🔸投資経験

🔸学ぶ習慣


ぜんぶ ワクワクをのせると続く✨


🏯余談:母の原点は「人生ゲーム」だった

実は私が小学生の頃ハマってた
スーファミの 「大爆笑!!人生劇場〜大江戸日記〜」

江戸の文化 • 商売 • 歴史の空気感 ちょっとだけ学べてたのかもしれない。


今思うと、私も “好きで学んでた側” だったなぁ😄

同じゲームやってた✋という方、
ぜひコメントください!笑


最後まで読んでいただきありがとうございます✨ いいねやレビューをいただけると、 とっても励みになります!!.PNG

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

さお@心と体の整えインスタ&note🍀

投稿者情報

さお@心と体の整えインスタ&note🍀

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZcknQhfo
    会員ID:ZcknQhfo
    2025/11/22

    こんばんは✨ 私自身はゲームやったことないのですが、楽しい&勉強になるときいて子どもと桃鉄やってみたいなと思っていました。 さおさんのレポートで、最初はカオス🤣になったとしても、成長とともにできるようになるイメージが湧きました‼️ ありがとうございます😊

    さお@心と体の整えインスタ&note🍀

    投稿者

    2025/11/22

    眠りねこさん、レビューありがとうございます😊 すぐに楽しく進むというとは限りませんが、いつかその時が来る! それが長く続くかは分かりませんが、楽しめる時に楽しむのが良いかと思いました😆 ぜひ、桃鉄チャレンジしてみてください✨

    さお@心と体の整えインスタ&note🍀

    投稿者