• 投稿日:2025/11/21
【保存版】チャッピーで「エモい」手書き文字画像が一瞬で作れる!話題のプロンプト公開 🖋️✨

【保存版】チャッピーで「エモい」手書き文字画像が一瞬で作れる!話題のプロンプト公開 🖋️✨

まー@3Dプリンタ×AI

まー@3Dプリンタ×AI

この記事は約10分で読めます
要約
ChatGPTで「エモい手書き文字」画像が一瞬で作れる!話題のGENEL式プロンプトを使えば、画像をUPしてコピペするだけで、誰でも写真に自然な日本語を重ねられます。特別なスキルもアプリも不要。SNSやブログが劇的におしゃれになる神技を今すぐ試そう!

ChatGPT Image 2025年11月21日 15_41_42.png「写真にいい感じの文字を入れたいけど、既存のフォントだとなんだか
味気ない…」

「手書き文字を入れたいけど、自分で書くのは自信がないし、タブレットも持っていない…」

SNSの投稿画像やブログのアイキャッチを作るとき、こんな風に悩んだことはありませんか?🥺

実は今、ChatGPTを使うだけで、まるで人間がペンで書いたような「エモい手書き文字」を一瞬で画像に入れることができるんです!

ChatGPT Image 2025年11月21日 14_50_43.png

素敵じゃないですか??✨

最近のChatGPTのアップデートにより、日本語のテキストを画像内に
自然に描画できるようになったことで実現したこのテクニック 。

X(旧Twitter)では、AIクリエイターの GENELさん(@genel_ai)
紹介した方法が「神すぎる」「これを知りたかった!」と大きく話題に
なりました。


今回は、特別なデザインスキルもアプリも不要、
誰でも今すぐ試せるこの方法を、分かりやすく解説します。

ぜひこの記事を保存して、あなただけの一枚を作ってみてください!


✨ なぜ話題なの?「フォント」には出せない魅力

これまでの画像生成AIやデザインアプリでも文字入れはできましたが、
どうしても「整いすぎたデジタル感」が出てしまいがちでした。

しかし、今回ご紹介する方法で作れるのは、
「大人がサラッと書いたような、抜け感のある文字」です。

・インクの微妙な滲みやカスレ

・一直線ではない、自然な右上がりのライン

・文字ごとの大きさのバラつき

これらが完璧に再現されるため、「本当にAIが書いたの?」と疑う
レベルの仕上がりになります。

可愛いというよりは、少し儚げでエモい雰囲気。

お気に入りの歌詞や座右の銘を入れるだけで、
ただの写真がグッと雰囲気のある「作品」に変わります。


それでは、さっそく作り方を見ていきましょう!💪


🛠️ 【実践編】たった3ステップ!画像生成の手順


必要なものはスマホかPC、
そして「ChatGPT(GPT-4などの画像生成対応モデル)」だけです。


ステップ①:背景画像を用意する 🖼️

まずは、文字を載せたいベースとなる画像を1枚用意しましょう。

自分で撮影した空の写真、カフェのテーブル、
あるいはフリー素材など何でもOKです。

💡 成功のコツ

文字を載せるための「余白(スペース)」がある写真を選ぶと、
仕上がりが綺麗で読みやすくなります。

ごちゃごちゃした背景よりも、少しスッキリした場所がある写真がおすすめです。


ステップ②:ChatGPTに画像をアップロード 📤

ChatGPTを開き、クリップマーク📎(または画像アイコン)をタップして、用意した背景画像をアップロードします。

※この手書き風文字画像は、
ChatGPT の画像生成機能(GPT-4o など)で作れます。

無料プランでも回数制限付きで利用できますが、たくさん試したい場合は Plus などの有料プランだと画像生成の上限が増え、動作も速くなります!


ステップ③:魔法のプロンプト(呪文)を唱える !

ここが最大のポイントです!

画像をアップロードしたチャット欄に、
以下の英文プロンプトをそのままコピー&ペーストしてください。

このプロンプトには、GENELさんが検証を重ねて編み出した
「AIに手書き風の日本語を書かせるための極意」が詰め込まれています。

👇 以下の枠内をすべてコピーしてください

PlaintextOn this image, overlay only Japanese handwritten text. Use exactly the Japanese phrase that I write between the corner brackets 「」 at the end of this prompt, and reproduce it exactly as written, including punctuation.Do not translate, reorder, or omit any characters. Do not split the phrase into multiple separate parts or different Lines by yourself; treat it as one continuous phrase.Place the phrase as handwritten text on top of this image, in an area with enough empty space so it is easy to read. Write it with a loose diagonal flow rather than a perfectly straight horizontal baseline.Use a thin, single-line pen-Like appearance, like a fine gel pen or sign pen, but make the strokes Lively and imperfect: slight wobble, small variations in pressure, and natural shakiness so it clearly Looks Like human handwriting, not a clean font.The style should feel simple, mature and a bit emotional, not cute. Avoid rounded "kawaii" shapes. Make the characters slightly tall and narrow, and allow noticeable variation in size and tilt between characters, as if written quickly in one spontaneous motion.Letter spacing should be irregular, with some tight clusters and some wider gaps, and the baseline should be uneven and relaxed, not perfectly aligned or centered.The ink color is pure white. Do not add outlines, shadows, gradients, or 3D effects. Do not modify or blur the original image itself; only overlay the handwritten text.Use this exact phrase:「ここに好きな言葉を入れてください」


✏️ 編集するのは1箇所だけ!

プロンプトの一番最後にある 「ここに好きな言葉を入れてください」 の
部分を、あなたが書きたい言葉に書き換えて送信するだけです。

たとえば…

「明日は明日の風が吹く」

「Stay hungry, stay foolish.」
(英語もいけますが、日本語のニュアンスが特に得意です)

「推しが尊い」

送信ボタンを押して数10秒~数分待つと…
あなたの写真の上に、エモい手書き文字が重なった画像が生成されます!🎉

🧐 プロンプトで何を指示しているの?

「英語ばかりで何が書いてあるかわからん…」という方のために、
このプロンプトがAIにどんな指示を出しているか、簡単に解説します。

これを知っておくと、自分好みにアレンジもしやすくなりますよ。


1.「翻訳も改変もしないで!」

AIは賢いので、気を利かせて文章を要約したり翻訳したりしがちです。
それを防ぐため、「カッコの中身を一言一句そのまま書いて」と強く
念押ししています。


2.「ゲルインクのボールペンのように」

ここが質感の秘密。「細いペンで、筆圧のムラや手の震え(Wobble)まで再現して」と指示することで、フォントっぽさを消しています。


3.「右上がりに、不揃いに」

水平にビシッと揃えるのではなく、少し斜めに流したり、
文字間隔を不揃いにすることで、人間らしい「勢い」を表現させています。


4.「可愛すぎない、大人っぽい文字で」

丸文字(Kawaii系)をあえて避け、縦長の大人っぽい字体を
指定することで、「エモさ」を演出しています。


5.「色は純白で」

写真の上に載せたとき、最も映えて清潔感のある「真っ白(Pure White)」を指定しています。影や縁取りをつけないことで、よりリアルな手書き感を残しています。

💡 もっと便利に使いこなす!応用テクニック

基本ができたら、次は応用編です。状況に合わせて使い分けてみましょう。

1. 背景画像を持っていない場合 🏳️

「とりあえず文字だけの素材が欲しい」「合う写真がない」という時も
ありますよね。

そんな時は、背景画像をアップロードせずに、プロンプトの最後に以下の言葉を付け足してください。

「背景は透過にしてください」 または 「背景は白にしてください」


こうすると、背景が透明(または白)の状態で文字だけが生成されます。

スクリーンショット 2025-11-21 155913.jpg

これをCanvaなどの画像編集アプリに持っていけば、
好きな写真の上にスタンプ感覚で配置できて超便利です!



2. 思った通りにならない時の修正法 🔄

一発で完璧な画像ができることもあれば、漢字が少し間違っていたり、
配置がズレたりすることもあります。でも、諦めないでください!

・「再生成(Regenerate)」ボタンを押す:
ガチャを回す感覚で、もう一度押すと上手くいくことが多いです。

会話で修正する:
ChatGPTの強みは「会話」ができること。

「文字をもう少し大きくして」
「右下に配置して」
「漢字の『風』が間違っているので直して」

と日本語で指示を追加すれば、修正版を作ってくれます。

🤔 なぜChatGPT(DALL-E 3)一択なのか?

「他の画像生成AIでもできるんじゃない?」と思う方もいるかも
しれません。

しかし、情報元のGENEL氏や他のユーザーの検証によると、現在のところChatGPT(DALL-E 3統合版)が最も日本語の手書き再現性が高いと
言われています。

GeminiやClaudeなど、最新のAIでも日本語テキストの描画は可能ですが、ここまで絶妙な「人間らしいニュアンス」や「筆跡の揺らぎ」を
コントロールするのは難しいのが現状のようです。


ChatGPTは、2025年春頃からのアップデートにより、非英語圏の文字
(日本語など)の描写能力が劇的に向上しました。

これにより、「文字化け」せず、かつ「デザインとして成立する文字」を
書けるようになったのです。

まさに今が使いどきの機能と言えます!

🎁 まとめ:あなたの言葉を「作品」にしよう

これまでは、良い感じの文字入り画像を作るために、手書き風フォントを
探し回ったり、iPadで何度も書き直したりしていました。

でも、これからはChatGPTに「お願い!」と指示するだけ。

わずか1分くらいで、誰かの心に響くような画像が作れてしまいます。

📝 今日のまとめ

1.背景画像を用意してChatGPTにアップロード

2.「GENEL式プロンプト」をコピペ

3.「好きな言葉」を書き換えて送信!


たったこれだけです!

Instagramのストーリーズ、ブログのヘッダー、Xの投稿画像、
あるいは大切な人へのメッセージカード…。

使い道は無限大です。

ぜひ、あなたの大切な言葉や、ふと思いついたフレーズを使って、
世界に一枚だけの「エモい手書き画像」を作ってみてくださいね!

まずは手持ちの写真で、一回試してみることを激しくおすすめします!
(本当に感動しますよ!✨)

ぜひお願いします!.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

まー@3Dプリンタ×AI

投稿者情報

まー@3Dプリンタ×AI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Xl5n0Fv0
    会員ID:Xl5n0Fv0
    2025/11/21

    凄いです。私も字が下手なので使いたいです。