- 投稿日:2025/11/24
こんにちは!トラせんです🐯
◉はじめに
北欧の都市と自然を、満喫できる旅——
どうせ行くならたっぷり回りたい。でも飛行機代とツアー代と宿代と食費と…高くなるよなあ…。
そんなふうに思っている方もいるのではないでしょうか。
私は、限られた時間の中でも、できるだけお安く、そして自由に満喫したい人なので、ツアーなしですべて個人手配をしました。おかげでお得に、そして自由度の高い旅を楽しむことができました。
この記事では、私が実際に使った航空券やフェリー、鉄道、宿の手配方法、旅の計画、困ったことなどすべて具体的に載せていきます。実際に、旅行計画立てた際も、情報が古かったりあまり出回っていなかったりと結構苦労したので、少しでもお役に立てればという思いです。
◉モデルコース📝
今回の旅では、私含めて2人で、フィンランド、エストニア、スウェーデン、ノルウェーの4カ国を7日間で巡りました。
日程:7日間 ※1
都市:
ヘルシンキ(フィンランド🇫🇮)
タリン(エストニア🇪🇪)
ストックホルム(スウェーデン🇸🇪)
オスロ・ベルゲン(ノルウェー🇳🇴)
移動手段:飛行機・フェリー・鉄道
宿泊:ホテル、民宿 (使用サイト⬇︎)
Airbnb | バケーションレンタル、ログハウス、ビーチハウスなどどんな旅行にもぴったりの宿泊先が見つかるAirbnb → 700万件のバケーションレンタル → 200万件のゲストチョイスwww.airbnb.jpトリップドットコム 公式サイト|航空券・ホテル・列車予約ならTrip.comTrip.com(トリップドットコム)は世界最大級のオンライン旅行会社。航空券、ホテル、列車、現地ツアーなど豊富な旅行商品jp.trip.com
◉都市ごとの旅のハイライト⚡️
📝1日目:ヘルシンキ(フィンランド🇫🇮)
午前 ヘルシンキ空港着、ヘルシンキ中央図書館でまったり休憩
午後 ヘルシンキ大聖堂と港町の景色巡り。
📝2日目:タリン(エストニア🇪🇪)
午前 タリン行きのフェリーへ乗船
午後 世界遺産のタリン旧市街、街ぶら。
夜 夜行フェリーでストックホルムへ
📝2日目夜〜3日目:ストックホルム(スウェーデン🇸🇪)
午前 フェリー到着
午後 スカンセンで北欧の動物と触れ合う。
夜 ガムラスタンぶらり。
📝4日目:オスロ(ノルウェー🇳🇴)
午前 オスロ行きの鉄道へ
午後 アナ雪の城モデル(アーケスフーシュ城)、ヴィーゲラン公園、現代建築のオペラハウス街ぶら。
📝5日目:フロム、ベルゲン(ノルウェー🇳🇴)
午前 フロム行きの鉄道へ
午後 フィヨルドクルーズ、絶景列車(ベルゲン鉄道、フロム鉄道)、特急列車でベルゲンへ
📝6日目:ベルゲン(ノルウェー🇳🇴)
午前 ベルゲン世界遺産ブリッゲン地区
午後 魚市場、フロイエン山の絶景
📝7日目:日本🇯🇵へ帰国
午前 ベルゲン→ヘルシンキへ
午後 ヘルシンキ空港→関西空港到着(翌日朝)
◉予算目安💴
交通費:約23万円(飛行機代(フィンエアー)、鉄道代、市内観光全て含む)
宿泊費:約6万円(1泊1万円前後)
なぜ安いのかの秘訣は他の記事でじっくり述べていきます☝️
食費・観光費:約4万円
【総額】約35万円ほど。北欧周遊旅にしては破格の値段です。
世界中の80か所以上の目的地へのフライトと航空券フィンエアーは欧州、アジア、北米とヘルシンキを結びます。最新の航空機 - より快適なフライト、低排出量。今すぐフライトを検www.finnair.com
◉さいごに
今回は全体の旅程や費用をご紹介しました。
次回の旅noteでは、具体的な旅程や交通の予約方法、実際に困ったことや注意点などを詳しく書いていきます。
これから北欧旅行を計画する方は、ぜひ続きも読んでみてください🐯
最後まで読んでいただきありがとうございました🍀