• 投稿日:2023/12/11
  • 更新日:2024/12/04
【お金が貯まる家計管理】証券口座(NISA)についてのQ&A

【お金が貯まる家計管理】証券口座(NISA)についてのQ&A

会員ID:6sI7wVKy

会員ID:6sI7wVKy

この記事は約9分で読めます
要約
家計管理において、銀行口座と証券口座の組み合わせが大切です。リベ大では銀行口座・証券口座・クレジットカードを「楽天コンボ」もしくは「SBIコンボ」にすることを推奨しています。本記事では証券口座(NISA)に関するよくある質問についてまとめています。 📗 読了目安時間…約6分

リベ大では「お金の流れや資産状況が見やすい家計簿」を作成するために「楽天コンボ」と「SBIコンボ」をおすすめしています。

楽天コンボとSBIコンボは、銀行口座と証券口座、クレジットカードの組み合わせで次のような構成となっています。

SBI-楽天コンボ概要.png(三井住友カード(NL)について、1年以内に無理なく100万円以上使える方はカードゴールドも検討できます)

この組み合わせを利用することで、管理コストを最小限に抑えつつ、80点以上の家計管理が可能です。

本記事では、証券口座に関するよくある質問について、詳しく回答しています。これから楽天コンボやSBIコンボを始めている方は、参考にしてください。

楽天・SBIコンボについてよくある質問は、以下の記事でまとめています。

参考:楽天コンボについてよくある質問
参考:SBIコンボについてよくある質問

なぜおすすめのコンボに証券口座が入っているの?

リベ大でおすすめしているコンボに、証券口座が入っている理由は以下のとおりです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6sI7wVKy

投稿者情報

会員ID:6sI7wVKy

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:QZmbWqk6
    会員ID:QZmbWqk6
    2025/04/09

    とても丁寧で、よくわかりました。 ありがとうございました。 不安になったら、また来ます。

  • 会員ID:Eh1fngJo
    会員ID:Eh1fngJo
    2023/12/17

    分かりやすくまとめていただきありがとうございます❗️ 困っている方を見つけたらこちらの記事へ誘導いたしますね。