- 投稿日:2023/12/14
- 更新日:2025/02/23

配当金による安定したキャッシュフローが魅力の高配当株投資ですが、初心者さんにとって1番のネックになるのが「投資タイミング」です。
・学長おすすめのポートフォリオを買ってみたい!
・でも今買うべきかわからない😓
困っている方も多いですよね?
・積み立てじゃダメなの?
・どうやって勉強したらいいかわからない
・結局どうすればいいのー?😭
そんな悩みを解決します!
※日本の高配当個別株投資を前提とした解説です
※多くの成功と失敗を繰り返した経験を元にした”もぐまるの”ノウハウです
※絶対に儲かる・失敗しないというものではありません
※あくまで一例としての紹介であり、最終的な投資の判断は自己責任です
どうして高配当株は積み立てじゃダメなの?
インデックス投資では定額・定期積み立ての「ドルコスト平均法」が推奨されます。その前提となるのは、「数百〜数千銘柄への分散」と「長期的に右肩上がりの株価」です。
分散性が高ければ株価の変動は緩やかですし、成長し続けるS&P500や全世界インデックスは、15年以上の長期運用では元本割れしない(過去の歴史上は)という統計があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください