- 投稿日:2023/12/13
- 更新日:2024/11/27

2025年6月まで簿記&FP祭りが延長されましたね😊
詳しくはこちらの投稿をご確認ください💡
知識がない状態でも、コツコツ勉強していけば、簿記3級に合格できると思います!上記画像は「学長マガジンチャット」より引用
1. 簿記3級の概要・出題内容
【概要】
✅ 第1問〜第3問の3問構成
✅ 100点満点
✅ 70点以上で合格
【出題内容・問題構成】
第1問:仕訳問題(配点:45点)
第2問:勘定記入、補助簿などの問題(配点:20点)
第3問:財務諸表や精算表を作成する決算に関する問題(配点:35点)
統一試験とネット試験の違いは、ここでは省略します。どちらの試験でも合格の価値は同じですので、その点はご安心ください😊
合格基準点である70点は第1問と第3問をきちんと解答できれば越えられるラインです。
【合格への道標】第1問→第3問→第2問の流れです💡
① 第1問を正確に素早く解く
② 第3問で固く8割以上を取れるようする
③ 第2問で半分以上は得点できるようにする

続きは、リベシティにログインしてからお読みください