この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/14
- 更新日:2024/06/26

【実体験】手取り18万円だけど家計管理で年間100万円貯めて公務員からフリーランスになった話
はじめに
毎朝満員の通勤電車で仕事に行くのは嫌だ!
頑張っても評価されない!自分の力でどこまでいけるかチャレンジしたい!
でも、公務員からフリーランスになるのはなかなか勇気が必要でした。
このまま公務員でいれば、収入が安定するのはわかっているから。
でもでも!一度きりの人生、思いきってフリーランスになっちゃいました!
その土台となったのは、「家計管理によって積み上げた資産」です。
私が社会人1年目からどうやって家計管理をしていたか、実際の家計簿を公開しながら金額を含めてご紹介します。
家計管理における基本の考え方
・生活費は最低限に抑える
・給料が上がっても、生活レベルは上げない。そうすると、貯金が増える。
・自分にとってどこにお金をかければ幸せかを知っている
社会人1年目の私の家計簿
手取り18万円
年間100万円貯金
収入18万円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください