この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/16
【デザインのきほん】 #1 デザインとは

【デザインのきほん】 #1 デザインとは

会員ID:GRSz7J5O

会員ID:GRSz7J5O

要約
◎デザインはセンスでなくルール ◎視覚に訴え情報を伝えるもの ◎最初に5W1Hを決めるべし



<はじめに>

 こんにちは。デザイナーのほりしんです😀

 私の妻(ノンデザイナー)が、自分の投稿用にSNSのサムネを作るとき、相談を受けました。Canvaはテンプレートや装飾が多すぎて、どれを選べばいいか分からない、というものです。自分のアイコンやネームをどの場所に入れるかも迷うということでした。

 私が伝えたのは、デザインはセンスではなくルールがあるということです。作る目的(どこへ行くか)を考えてみること、配置(レイアウト)や色の選択、文字の種類(フォント)など、基本ルールさえ押さえれば希望に近づく、それらを伝えました📝

 そして最も大切なのは、デザインを見る最終的な相手(お客さま)に伝わる内容にするということです。

 デザインを制作するとき、どういったポイントを押さえればいいのか、ファーストステップをお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 Canva、Procreate、CLIP STUDIO PAINT🎨 ‥ いろいろありますがツールが違うだけ、何を使うときにも基本は同じです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GRSz7J5O

投稿者情報

会員ID:GRSz7J5O

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:a626zd7A
    会員ID:a626zd7A
    2024/09/08

    ただ単に情報を入れるだけでは、伝えたいことがダイレクトに伝わらないってことですね😊 設計、ルールを見直して、 伝えたい人に効果的に伝わるデザインを目指して行きたいです!😊🙏✨ ノウハウ、ありがとうございました😊

    会員ID:GRSz7J5O

    投稿者