- 投稿日:2025/11/21
こんにちは、あげと申します。
製薬会社で15年以上勤務し、医薬品開発の仕事をしています。
本業では毎日のようにパワーポイントを使っています。プロジェクトメンバー・経営陣への説明、学会や講演会等の社外発表など、スライド作成やプレゼンは日常茶飯事です。
パワーポイントを使っていると、「その図形、どこにあるんですか?」とよく質問を受けますが、ほぼ自分で作った図形であることが多いです。
Canvaとの使い分けが面倒で、パワーポイントばかり使っています。
今回、パワーポイントでオリジナルの図形を作る方法を「吹き出し」を例に紹介します。
皆さまのパワーポイントのスキルアップになれば幸いです😊
パワポの悩み:吹き出しのデザインがイマイチ
吹き出しがダサい!
パワーポイントに標準搭載されている吹き出しは、お世辞にもカッコいいとは言えません。正直、ダサい・・・
さらに使い勝手もイマイチです。
ツノ部分の位置を自由に変えられない
パワーポイントで、こんな経験はありませんか?
続きは、リベシティにログインしてからお読みください