• 投稿日:2025/01/12
  • 更新日:2025/07/28
【保存版】バナーデザインの基本の型

【保存版】バナーデザインの基本の型

会員ID:tQLCBkjK

会員ID:tQLCBkjK

この記事は約6分で読めます
要約
バナーデザインの基本の型や、レイアウト選択のポイント、デザイン4大原則について解説

この記事でわかること

バナーの基本の型について知ることができます。

バナーとは?

Webサイトやアプリ内で魅力的な画像をクリックすると、関連ページに遷移したことありませんか?そのリンク付き魅力的な画像のことをバナーと言います。

吹き出し、.jpg顧客にとってクリックしたくなる魅力的な画像を作り、関連ページへと移動させます。

バナーの形状は、伝統的には横長帯状のものが一般的でしたが、現在は縦長や正方形に近いものも多く使用されています。

バナーの目的

1.商品やサービスに目を留めてもらうこと

2.ユーザーの興味を引き、クリックを促すこと

3.特定のWebページへ誘導すること

6つのバナーの基本の型

バナーには6つの配置パターンがあります。この配置を知った後にバナーを見てみると、意外と身近に使用されていたことがわかり、バナーを見る目が変わると思います😊

1.イメージ全面型

バナー.jpg写真とキャッチコピーを盛大に載せるシンプルでビジュアル重視な型です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tQLCBkjK

投稿者情報

会員ID:tQLCBkjK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/02/11

    バナーの作り方とても参考になりました(*'ω'*)✨ 私たちが何気なく見ているweb上のバナーもいろいろな工夫が施されているのですね~🤔 消費者としては簡単にポチっとしてしまいますね笑 有益な情報ありがとうございました('◇')ゞ✨ ブログをやっているので、こちらにも活用させていただきたいと思います(*'ω'*)✨

    会員ID:tQLCBkjK

    投稿者

    2025/02/11

    よっさん、レビューありがとうございます✨ そうなんですよね、何気なく見ていたバナーにこんな工夫があったとは!と知った時に、今まで邪魔だなぁ……と思っていた広告が別の視点で見れるようになり、面白く感じてくると思います🤭 ブログでもぜひ活用してみて下さい✨

    会員ID:tQLCBkjK

    投稿者

  • 会員ID:Q7CKdLq5
    会員ID:Q7CKdLq5
    2025/01/13

    オリゴ糖さん、おはようございます。 興味深い記事でした✨分野によって、好まれる型があるのも面白いですね。素敵にデザインできたら楽しそうですね。 投稿、ありがとうございました☺

    会員ID:tQLCBkjK

    投稿者

    2025/01/13

    くぅさん、おはようございます☀️ 私もこの型や分野によって好まれる系統があると知らなくて知った時に面白いなぁ、と思いました🤭 レビューとっても嬉しかったです。ありがとうございました(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)

    会員ID:tQLCBkjK

    投稿者