この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/14
- 更新日:2024/01/20

ゴミを捨てるだけがゴミ捨てじゃない
ゴミ捨てお願いってママさんから頼まれたパパさんは多いんじゃないでしょうか?
そして、朝起きてゴミを捨てようとしたらゴミ袋がない。
帰ってきて、おいーゴミ袋がなかったからゴミ捨て行かなかったぞー。
というのはゴミ捨てをわかっていない人が言うセリフです。
ママさんがいうゴミ捨てというのは、工程がいくつかあるのでここでしっかり覚えていきましょう。
ゴミ捨て工程
① 各場所のゴミ袋を集める(排水口などに髪の毛や生ゴミなどがないか確認)
② ゴミ袋をセットする
③ ゴミ袋をゴミ捨て場に捨てる
④ ゴミ袋の残枚数確認
どうですか?
世の中のパパさんは③だけやっている人が多いのではないでしょうか?
①.②.④をパパさんがやる事で、ママさんの時間を10分くらい短縮できると思います。
燃えるゴミ
燃えるゴミを捨てる日は週2回くらいあるのではないでしょうか?
我が家ではゴミ箱が4箇所あります。
リビング、キッチン、脱衣所、寝室です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください