この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/15
  • 更新日:2024/01/29
【時短家電】Qrio Lock製品の種類と我が家のベストプラクティス

【時短家電】Qrio Lock製品の種類と我が家のベストプラクティス

会員ID:rO0YsIV1

会員ID:rO0YsIV1

要約
両学長もおすすめしているQrio Lock。しかしQrio LockにはQrio Hub、Qrio Padの拡張デバイス、またその他にも様々な付属品が販売されています。そのため、興味はあるけど何を買えばいいかわからない、という方向けにおすすめの使い方をご紹介致します。

Qrio Lockとは?

Qrio Lockは、玄関などの鍵などをオートロックする機能を持った『スマートロック』製品の1つです。

両学長の過去動画でも紹介されており、『鍵のかけ忘れの心配がなくなる!』『外出先からでも鍵の開閉ができる!』と学長自身も絶賛しておりましたね。

私も使っていますが、非常に便利で、使い方次第で脳のリソースを大幅に削減して、日常生活向上に貢献してくれる時短家電だと感じました。

しかし、どんな製品なのかと調べてみると、思いのほか拡張デバイスや付属品の種類が多いことがわかります。

本記事では、Qrio製品の種類と特徴、我が家のおすすめの使い方(ベストプラクティス)、また注意点を解説していきます。
※本記事はQrio製品に特化した内容であり、スマートロック製品の比較は行っておりませんので、ご了承くださいませ。

それではまず、Qrio製品はこんな方におすすめ、という解説を次で行っていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rO0YsIV1

投稿者情報

会員ID:rO0YsIV1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2024/11/27

    鍵の閉め忘れは時々してしまうので参考になりました😃

    会員ID:rO0YsIV1

    投稿者

    2024/12/01

    ご投稿ありがとうございます! 参考になったならよかったです!

    会員ID:rO0YsIV1

    投稿者

  • 会員ID:Dfgc5Z7g
    会員ID:Dfgc5Z7g
    2024/10/19

    Qrio Lock導入を悩んでいたので、参考になりました。 ありがとうございました!!

    会員ID:rO0YsIV1

    投稿者

    2024/10/20

    ありがとうございます! Qrio Lock便利なので是非使ってください!

    会員ID:rO0YsIV1

    投稿者