• 投稿日:2023/12/15
  • 更新日:2025/09/12
自分の親、祖父母への家計管理

自分の親、祖父母への家計管理

会員ID:snFTboWk

会員ID:snFTboWk

この記事は約5分で読めます
要約
リベシティで行われている家計管理のノウハウをいかして、自分の両親や祖父母の口座・保険の把握しましょう。保険を辞めさせる様な話ではございません。 2025・05・22に訂正しております。
家族のための『守る力』整理マニュアル(実体験ベース)

こんにちは。TAKUMIです。
今回は、私自身の実体験から「守る力」について
お話しさせていただきます。

リベシティでは“貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う”の5つの力が大切だと
学びますが、その中でも「守る力」は意識しづらく、後回しにされがちな
分野です。お金を増やすことや稼ぐことは注目されやすい一方で、
「いざというときに備える」「大切な家族を守る」という部分は、
実際に困ってから慌てるケースが多いのではないでしょうか。

私も祖母が要介護5になった際、実際に口座や保険の整理を一から経験
しました。その時にどれほど大変だったか、そして「元気なうちに整理を
しておくことの重要性」を痛感しました。今日はその経験をもとに、
実際にどんな準備をしておくと家族を守れるのかを整理してお伝えします。

この投稿で伝えたいこと

ご両親・祖父母の『口座』と『加入保険』の把握

マイナンバーカードの重要性

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:snFTboWk

投稿者情報

会員ID:snFTboWk

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:HrKOq1Jv
    会員ID:HrKOq1Jv
    2023/12/15

    いざという時のために親の保険など明確化したいと改めて思いました💦 聞きにくい…けど未来でめっちゃ苦労するか今からちょっと苦労するかでだいぶ違いますよね 考えさせてくれてありがとうございました!