- 投稿日:2023/12/16
- 更新日:2025/07/30

お薬手帳、正しく使えていますか?
みなさはお薬手帳を持っていますか?自分が持っている以外にも、自分の親や兄弟の方で普段から病院でお薬をもらっている方がいる会員さんにお薬手帳を「正しく」利用していただけるようこの記事を作成しました。
自分は病院で10年以上勤務する薬剤師(薬剤師国家試験第97回生)です。また、薬学部での講義や一般の方向けの市民公開講座でお薬手帳の使い方の指導もしております。
この記事を読むことで「お薬手帳が便利な理由」「お薬手帳の間違ったつか方」「お薬手帳の効果を最大にする方法」を紹介します。この方法を実践することで、みなさんがお薬をより安全に使用することができます。そして、病院や薬局で確実に薬剤師さんに喜ばれます。
この記事がみなさんの健康資産の管理や多くの薬剤師さんのお役に立てると幸いです。
お薬手帳とは?
「お薬手帳」は自分の普段病院でもらているお薬の情報をまとめて記載しておくためのツールです。主に病院や薬局でお薬をもらう時にお薬の情報について書かれた「シールを貼っておく手帳」をイメージするとわかりやすいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください