この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/17
  • 更新日:2024/04/09
【便利すぎ】宅配ボックス設置で「自分の時間」を確保

【便利すぎ】宅配ボックス設置で「自分の時間」を確保

  • 4
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約8分で読めます
要約
宅配ボックスなんて必要ないって思っている人いませんか? 荷物の受け取りって結構手間なんですよね。届く時間に家にいないといけないし、ちゃんと時間通りに来てくれないし、受け取りに自分の時間を裂かれてしまうし。 宅配ボックスを買うというより、自分の時間を買うという感じです。


フリマでの購入は減ったのですが、Amazon・楽天・Yahoo!でちょこちょこと購入しています。
購入はポチるだけなので簡単なのですが、商品の受け取りで不便を感じてました。

宅配受け取り時の不便

届く時間帯に家で待ってないといけない。時間指定で届けて貰っておいて何なんですが、自宅にいるのに届く時間が気になるし、時間が制約されてしまい意外と不便なんですよね。

1時間位ならまだしも、午前中とか数時間待たないといけないので、急な用事があっても出掛けられなかったり、時間通りに届かずイライラする場合もあります。再配達の手続きも意外と面倒。

日時指定でない場合、不在票が置いてあって、電話やアプリ等で再配達の手続きが出来るようになって便利は便利なのですが、ワンクリックでできるわけではないので手間ですし、先述の通り結局待たないといけないです。再配達のドライバーさんに申し訳ない。

2024年問題でドライバーさんの労働時間が確実に減るので、当日・翌日配達が減る可能性があります。再配達の負担を少しでも減らせるなら、ドライバーさんの負担を減らせるし、地球温暖化にも貢献できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません