この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/17
- 更新日:2024/01/20

どこを掃除する?
掃除をやった事ないとリビングだけ掃除すればいいかと思っているかもしれませんが、ママさんは時間を見つけていろいろなところの掃除をしています。
子どもが昼寝をしている間、夜寝ている間、どこをどういう段取りで掃除をするか、考えながら家事や育児をやっているそうです。
しかも、昼だといつ起きてくるか分からない状態で静かに掃除をしなければいけません。
だいぶ神経を使っています。
それをパパさんは休日寝っ転がって昼寝をしていたら夫婦関係が悪くなってしまうのも無理ないです。
パパさんも掃除を考えて行動できるようになれば、ママさんと2人で、「あそこ掃除やったからこっちお願い」など夫婦の会話が徐々に増え、徐々に夫婦関係が良くなっていくでしょう。
パパさんが「俺が掃除全部やっとくから、ママは休んでて」って言えるようになるまで、掃除の仕方を覚えてしまいましょう。
まぁ、休んでてって言ってもまだやることはいっぱいあるのですが(泣)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください