この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/02/18
  • 更新日:2024/02/20
水もれ🚿損害❗相手に修理してもらった後、自分の保険請求忘れてない❓

水もれ🚿損害❗相手に修理してもらった後、自分の保険請求忘れてない❓

会員ID:BrFvVwRV

会員ID:BrFvVwRV

要約
火災保険には損害保険金とは別に支払われる事故時諸費用特約があります。 マンションなどの共同住宅で上の階より水もれ損害を受けた場合に相手から賠償で修理してもらいます。 修理後、自分で加入している保険も請求できる可能性あるのに忘れてしまう場合があるので知識武装で守る力を鍛えましょう✨

火災保険の特約「事故時諸費用、臨時費用」を知っていますか。

👉事故時諸費用特約とは、火災や風水災などの事故によって損害保険金が支払われる場合に、損害保険金に一定の割合を加えて支払われる特約です。

例:火災で10万円損害の場合で特約支払の割合が10%の場合

損害保険金 10万円 + 事故時諸費用特約 1万円 = 支払保険金 11万円

👉この特約によって支払われる保険金の割合や限度額は、保険会社や契約内容によって異なりますが、一般的には損害保険金の10%〜30%で、300万円が上限となっているようです。

各保険会社で特約名・補償内容は異なりますので確認が必要ですが、主な保険会社の特約名は下記となっております。

🔑東京海上日動火災・損保ジャパン…” 臨時費用特約 ”
🔑三井住友海上火災・あいおいニッセイ同和損保…” 事故時諸費用特約 "
🔑日新火災海上保険…” 事故時諸費用補償特約 "

👉この特約によって支払われる保険金(前例の1万円)は、損害に関連したものを購入しなければならないとか使わなければならないなどはなく自由に使うことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BrFvVwRV

投稿者情報

会員ID:BrFvVwRV

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ygHsaQ5h
    会員ID:ygHsaQ5h
    2024/12/09

    参考になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:BrFvVwRV

    投稿者

    2024/12/09

    お役に立ててたら嬉しいです😃 レビューありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:BrFvVwRV

    投稿者

  • 会員ID:BnjMXPVh
    会員ID:BnjMXPVh
    2024/07/26

    洗面所の水漏れで、保険請求(東京海上)できませんでしたが、見積もりを取ることができて、とても参考になりました。

    会員ID:BrFvVwRV

    投稿者

  • 会員ID:6Md9Qv7z
    会員ID:6Md9Qv7z
    2024/06/18

    先日我が家(分譲マンション)の上階から水漏れがあり、これから保険請求をするところでノウハウ図書館を検索していたため、ピッタリの内容でした!! 天井上に数百リットルの水がたまり、3日間ほど我が家のリビングに水がぽたぽた落ちてきたため、諸々の被害を受けましたが、我が家からの持ち出しはなく、管理会社の保険で修理されるとのことでした。それでも壊れたものを新たに購入できるほどの保険金はでそうにないので、自分で入っている火災保険も使えないかと調べていたところでした。 ありがとうございました。

    会員ID:BrFvVwRV

    投稿者

    2024/06/19

    ピンポイントな内容でしたが、自分の保険も請求できる事は忘れがちなのでお役に立てたら嬉しいです👍🏻 なるなるさん😆 レビューありがとうございました✨

    会員ID:BrFvVwRV

    投稿者