この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/18
- 更新日:2024/02/20

火災保険の特約「事故時諸費用、臨時費用」を知っていますか。
👉事故時諸費用特約とは、火災や風水災などの事故によって損害保険金が支払われる場合に、損害保険金に一定の割合を加えて支払われる特約です。
例:火災で10万円損害の場合で特約支払の割合が10%の場合
損害保険金 10万円 + 事故時諸費用特約 1万円 = 支払保険金 11万円
👉この特約によって支払われる保険金の割合や限度額は、保険会社や契約内容によって異なりますが、一般的には損害保険金の10%〜30%で、300万円が上限となっているようです。
各保険会社で特約名・補償内容は異なりますので確認が必要ですが、主な保険会社の特約名は下記となっております。
🔑東京海上日動火災・損保ジャパン…” 臨時費用特約 ”
🔑三井住友海上火災・あいおいニッセイ同和損保…” 事故時諸費用特約 "
🔑日新火災海上保険…” 事故時諸費用補償特約 "
👉この特約によって支払われる保険金(前例の1万円)は、損害に関連したものを購入しなければならないとか使わなければならないなどはなく自由に使うことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください