• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/09/29
【元損保社員が説明】押さえておきたい火災保険のきほん

【元損保社員が説明】押さえておきたい火災保険のきほん

会員ID:HGMFCaD4

会員ID:HGMFCaD4

この記事は約4分で読めます
要約
火災保険の補償内容。 ざっと火災、風雹雪災、水災等色々ありますが 「補償内容がいまいちわからない」 「こういうときはどの補償?」 とよく迷う事があります。 そういうところをピンポイントにお伝えします。

こんにちは♪

元損害保険会社で営業15年勤務、現在は損害保険代理店で内務事務をしているゆきっぺです。

火災保険は学長が仰る通り、

「火災」だけではなく「家災」と言われるほど

補償内容も案外手厚いです。

しかし勘違いしていることも多く、

自分のリスクに合った補償を

きちんと把握しないと

いざというときに保険金が出ないという

残念な事になりかねません。

よく勘違いするポイントを

わかりやすくお伝えします。

まずは損害保険の基本概念は・・

「急激」「偶然」「外来」

この概念に該当するかどうかが

保険金受取時に重要となります。

保険の対象 「建物」「家財」

保険の対象には「建物」と「家財」があります。

どれが建物でどれが家財か・・

賃貸の場合、持ち家の場合など

微妙に違うところもあります。

建物に含まれるもの

持ち家の方は建物を保険の対象として

火災保険をかけます。

建物に含まれるものとして・・

✅️車庫、物置、門・塀・垣

✅️エアコン、エコキュート給湯器設備、太陽光設備など・・・建物に付随していて取り外しが出来ないもの

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HGMFCaD4

投稿者情報

会員ID:HGMFCaD4

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7jxfN51x
    会員ID:7jxfN51x
    2025/01/13

    とても分かりやすく参加になりました!  

    会員ID:HGMFCaD4

    投稿者

    2025/01/13

    ちさとさん、レビューありがとうございました😊 少しでもお役に立てたのがとても嬉しいです🥰

    会員ID:HGMFCaD4

    投稿者

  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/01/13

    めちゃくちゃ詳しく書かれていてすごく勉強になりました。ありがとうございました。

    会員ID:HGMFCaD4

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます。 実際仕事をしてて迷いやすいところを書き出しました。 お役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:HGMFCaD4

    投稿者