この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/18

「最近、電動アシスト自転車のパワーが弱くなった気がする。もう寿命かな?買い替えかな?」とお悩みのあなた。
それ、買い替えなくても直るかもしれません。とりあえず以下の2点を試してみてください。
タイヤに空気をしっかり入れる
まずタイヤに空気を入れてください。経験上、これで7割は解決します。
電動アシスト自転車は電気の力でペダルをこぐ力を手伝ってくれる便利なものです。
ですが、走行システムは普通の自転車と全く同じです。
普通の自転車で必要なメンテナンスは、電動アシスト自転車でも全く同じように必要になります。
電動アシスト自転車は性能がすごくいいので、多少タイヤの空気が甘くても、モーターの力で楽に走ってくれます。
そのためタイヤの空気圧に関しては、ほとんどの方が気にされないのが実情です。
僕の感覚値としては、電動アシスト自転車を使っていらっしゃる方の約半数が、規定値までタイヤの空気圧が入れられていないです。
この部分を改善するだけで劇的に楽になりますよ!
具体的なタイヤの空気圧の入れ方はこちらの記事で紹介しております。
タイヤの空気は思った以上にこまめにチェックする。
これが快適な自転車生活を送る最大のポイントです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください