この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/20
弁理士が解説!登録商標を調べる方法!これで7割OK!

弁理士が解説!登録商標を調べる方法!これで7割OK!

会員ID:2W7vnlKP

会員ID:2W7vnlKP

要約
J-PlatPatで商標を簡単に検索する方法を弁理士が解説します!

商標とは?

 商標とは、自分のお店や屋号の名称やロゴマーク、商品の名称、サービスの名称など、ビジネスで使用する名称やマークなどのことです。誰の商品やサービスであるかをお客さんなどから認識(識別)してもらうためのものです。事業を長く続けていれば、商標がお客さんに認知され、信用が付いてきます。そして、その商標を見たお客さんは安心して商品やサービスを購入することができます。


 この蓄積された信用を利用して、悪徳な事業者が、似た名称やマークを使用して、フリーライド(タダ乗り)をすることも良くあります。このようなタダ乗りを排除するために、商標登録制度という制度があります。これは、事業で使用する商標を国に申請して、一定の基準を満たせば、国に登録されて、日本国内で他の誰も使えず、自分だけが使える名称やマークとしてお墨付きをもらえる制度です。この制度を利用することで、安心して長期に渡って自分のビジネスを展開することができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2W7vnlKP

投稿者情報

会員ID:2W7vnlKP

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:t5P1HGgJ
    会員ID:t5P1HGgJ
    2025/05/13

    とても参考になりました!弁理士さんに相談行ってみます!

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者

  • 会員ID:SvEsMzBD
    会員ID:SvEsMzBD
    2025/05/05

    参考になりました!ありがとうございます(^^)

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者

  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2025/01/16

    とても参考になりました!ありがとうございます!

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者

  • 会員ID:FMgF6wzB
    会員ID:FMgF6wzB
    2024/12/16

    とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者

  • 会員ID:f9Tw54sy
    会員ID:f9Tw54sy
    2024/11/12

    特許庁の検索方法を見ても今ひとつよくわからなかったので、わかりやすくとても参考になりました。 少し先に進めそうです。ありがとうございます!

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者

  • 会員ID:9VEeLsb5
    会員ID:9VEeLsb5
    2024/10/23

    商標検索分かりづらいので記事ありがたく読ませて頂いてます🙂‍↕️

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者

  • 会員ID:io5jrlSJ
    会員ID:io5jrlSJ
    2024/10/18

    大変勉強になります。分かりやすいご解説をありがとうございました。

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者

  • 会員ID:fQOTXYr0
    会員ID:fQOTXYr0
    2024/06/15

    特許庁のJ-PlatPat、たまに思いついた文字列で検索かけていたのですが、使い方をここまで解説してくれているの大変ありがたかったです! ブランド作ったりする時の参考になります! ありがとうございます!

    会員ID:2W7vnlKP

    投稿者