この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/20
- 更新日:2023/12/21

脳の検査をしたことがありますか?
事故や病気でもしないかぎり、会社の健康診断に含まれていないし、脳ドックもしたことない方が多いのではないでしょうか。
本記事は閉所が苦手な私でも検査できた「オープンMRI」についての体験記です。
以下のような方に是非読んでいただきたいです。
・MRI検査をいつか受けないといけないなと思っている方
・閉所が苦手でMRIが無理だった方
・お子さんなど家族にMRIを受けさせたいけど不安な方
・健康寿命を長くしたいと思っている方
金融資産だけでなく、健康資産も育てるみなさんの参考に少しでもなると幸いです。
※注意※
・MRI初心者の体験記です(医療専門家ではないです)
・MRI検査の詳細は専門サイトでご確認ください
・保険適用や費用について、病院によって異なるので詳細は各病院や医師までご相談ください
MRI検査のハードルは結構高い⬆️
脳ドックやMRIが気になっていても受けた事がない人は多いのではと思います。
私の周りでも胃カメラはやっていても脳検査まで受けた事がある人はごく少数です。
リベシティの一番多い年齢層は30〜40代とのことですが
「まだ年齢的に脳梗塞や脳卒中のリスクは少ないのでは」と感じる年代なのかなと思います。
会社の健康診断には含まれていないし、もし検査できるクリニックでも結構高額な追加料金が自己負担となる場合が多いのではないでしょうか。
また、「脳ドック」で検索すると費用は2〜7万円と高く、必要性は感じつつも「まあ今すぐじゃなくていいかー」と後回しになってしまいます。
私の家系は「ガン家系」ではなく、脳卒中や脳梗塞などが多い「脳家系?」です。
そのため「かな〜り気にはなるけどいつかはね・・」と思ってた1人でした。
いつか検査せねばと思いつつも、約3年前の体験により、ますますMRIを遠ざけるようになりました・・・

続きは、リベシティにログインしてからお読みください