この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/21
  • 更新日:2023/12/21
【脱コンビニ!】最強自作冷食で自炊力を高めよう

【脱コンビニ!】最強自作冷食で自炊力を高めよう

会員ID:VivWxWte

会員ID:VivWxWte

要約
健康のためにも節約のためにも 自炊がいいとは思うけどメンドクサイ! そんなあなたに贈る 最強の自作冷食セット活用法です これ以上ない簡単さで汎用性バツグン コンビニごはんを卒業して お金も健康も手に入れよう٩(>ω<*)و

最強自作冷食はこれだ!

それはズバリ!

冷凍野菜セットぉ~!(ドラ〇もん風)

野菜を買っても使い切れない

いちいち切るのもメンドクサイ

それ、冷凍保存で解決できますよ(o^^o)

冷凍野菜セットの作り方

①好きな野菜をカットする

スーパーで目に付いた安い野菜、好きな野菜を買ってきて食べやすいサイズにカットします。カットするのが面倒くさければ、カット野菜を買ってきましょう。サラダ用ではなく鍋用や炒め物用のカット野菜が冷凍には向いています。

写真は鍋をイメージした野菜セットなので、白菜、人参、ネギ、キノコを使っています。野菜じゃないけど豚肉も入れちゃってます。もちろん魚を入れてもOK!あるものを使えばいいんですよ~(^▽^)/

写真は一食分ですが、まとめて作れますので、すぐに使わない野菜は片っ端から切っちゃいましょう!

野菜1.jpg②一食分づつポリ袋に入れる

一食分の野菜の目安は両手にのるくらい(約120g)と言われますが、だいたいで大丈夫です。色んな種類を入れてもいいし、単品でもいいです。きのこは年間を通して値段が安定していますし、冷凍することで旨味や栄養価がアップするので嫌いでなければぜひ加えてください♪yasai 2.jpgこれを野菜があるだけ何袋か作ってください

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VivWxWte

投稿者情報

会員ID:VivWxWte

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:ozFIf2ne
    会員ID:ozFIf2ne
    2024/08/22

    料理が不慣れな学生や主婦の方などに、とてもわかりやすいと思いました 単品野菜や2種の野菜冷凍はしていましたが、1食分の肉なども一緒に仕込んでいたら、料理苦手な夫にも調理してもらえるかもです☺ 今度やってみます、ありがとうございました!

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:orKGeE2J
    会員ID:orKGeE2J
    2024/08/19

    僕もいま自炊力を高めるべく挑戦中です!! 勉強になります!!😊

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:tRyPhhLw
    会員ID:tRyPhhLw
    2024/07/15

    これから生活スタイルが変わっていくので、とても参考になりました。きのこを冷凍すると旨味・栄養価がUPするのは初耳でしたので早速試してみようと思います!

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

    2024/07/15

    とみーさんレビューありがとうございます✨冷凍きのこはとっても便利なので、今後の食生活に活かして頂けたら嬉しいです(o^^o)

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:3vf4tcj2
    会員ID:3vf4tcj2
    2024/06/14

    先週から実践させて頂きました!^^ 以前からこういった方法は知ってはいましたが、結局やらず、食べきれず、野菜をダメにしておりました。 今回ノウハウ図書館でやる気にさせて頂き、献立を考える時間と調理の手間をグッと抑えることができました! その時間は編集時間に使えています! 投稿ありがとうございました・・・!✨感謝です〜!! 追記 あれから冷凍ストックを作り出して、3ターン目に突入します^^ 野菜の組み合わせは鍋タイプ、炒めタイプ、その時に冷蔵庫にある野菜で組み合わせております。 このおかげで、食料品買い出しの回数が減りました。 夫も、この冷凍ストックありがたい!と言ってくれています! 味付けのバリエーションを少し増やせば、同じ材料でも飽きは来ないかもしれませんね✨ 食費減りました!改めて、ありがとうございます!! 皆様へ! 中華だし(赤い袋のやつ)適当 酒・醤油・オイスターソース同じ分量 これで味付けると、某弁当屋さんの野菜炒め弁当と同じ味付けになります〜!!!

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

    2024/06/14

    まるこさん、レビューありがとうございますᐠ( ᐛ )ᐟ献立を考えるのってリソース持ってかれますよね。お役に立てたなら嬉しいです✨

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:WYfTxCk1
    会員ID:WYfTxCk1
    2024/06/04

    大変参考になりました🙏 料理の中でも野菜の調理は億劫に感じており、後回しにした結果、野菜をだめにしてしまうこともありました😭 このノウハウを実践すると先に加工ができるため、 野菜が助かる😆 自分も落ち込まない😄 野菜を積極的に食べられる😋 と素敵なノウハウでした🥰

    2024/06/04

    なやぽんさん、レビューありがとうございます(o^^o) 野菜ダメにしちゃうと凹みますよね💦 冬向けな内容ですが、茹でて冷ましてゴマだれやドレッシングをかけて冷しゃぶっぽくすると暑い時期でも美味しく野菜が摂れると思いますので、よければお試しください😋

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:hAWna1UV
    会員ID:hAWna1UV
    2024/05/09

    食生活が心配な、離れて暮らす家族に教えます!有益な情報をありがとうございます。サクッと読めて今日からすぐ使えて大変参考になりました。

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

    2024/05/09

    レビューありがとうございます(o^^o) どちらかというと冬向けの内容ですが アレンジ可能ですので、ご家族の健康にお役立て頂けたら幸いです✨

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:MWRVTdWo
    会員ID:MWRVTdWo
    2024/03/17

    休日にカットしておけば 平日の自炊時間短縮になりますね! 4月から離島で一人暮らしなので、 参考にさせていただきます! ありがとうございます😊

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:ceiL9XOm
    会員ID:ceiL9XOm
    2024/02/13

    今までYoutubeなどで見た自作冷凍は調味料なども入れて、ちょっと手間がかかるイメージだったので、こんなにシンプルでいいんだ! と驚きでした。 早速今ある野菜で作ってストックします。 在宅ワークでも食事用意する時間が時短できて、栄養バランスがアップします。いいアイデアを教えていただきありがとうございました。

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:QNEZcpFC
    会員ID:QNEZcpFC
    2023/12/31

    一人暮らしだと野菜買っても使いきれない中でそのままカットして冷凍しておくの便利ですね✨ 単身赴任の身には助かる記事でした♪ 素敵な主婦の知恵投稿ありがとうございます😊

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:msaVbCmR
    会員ID:msaVbCmR
    2023/12/24

    夫の長期出張時、ひとりだとついつい野菜が遠のいていました😅 野菜の冷凍にはジップロックを使わなきゃいけないかと思っていましたが、普通の袋で良いなら手軽ですね😊 最近空きまくっていた冷凍室、しっかり活用させて頂きます 🙏

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:3BtIGW0w
    会員ID:3BtIGW0w
    2023/12/22

    「何これ、一人暮らしのぽめのために書いてくれたやつ?🥺」 ってぐらい有益です🐶✨ NoMOREコンビニ! NoMOREインスタント!! 一食分の野菜は、両手に乗るぐらいって、なかなかな量ですが、 これだったらできる!!! 貯める力と健康資産アップと、一石二鳥🐓✨ 素敵な情報ありがとうございます💓

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:gwdifDbD
    会員ID:gwdifDbD
    2023/12/21

    冷凍の発想がありませんでした、参考にさせていただきます。

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:8p8mf492
    会員ID:8p8mf492
    2023/12/21

    丸野菜を多めにカットしてストックバックや空き容器に入れておくことはあっても、ぶたこま肉も一緒に入れ込んで、1食分の冷凍ユニットを作ることは考えついていませんでした。これはいいですね!夕方の安売り時に大量に肉・野菜を買い付けて、帰ったらすぐこのセットを作れば、あとあと楽できそうです!ありがとうございます。

    会員ID:VivWxWte

    投稿者

  • 会員ID:9DbscwnN
    会員ID:9DbscwnN
    2023/12/21

    野菜の種類ごと冷凍しておくことはあっても、ミックスして冷凍しておく発想がありませんでした! さっそく、活用させていただきます!

    会員ID:VivWxWte

    投稿者